まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

#宮崎県

6/23 梅雨曇りの吉都線・肥薩線駅巡り

南九州駅巡り最終日も吉都線・肥薩線の駅を巡りました 高崎新田駅 都城5:39発隼人行き2927D(キハ47-9046+キハ47-8089)で出発し、まずは高崎新田へ。平成18年1月1日の合併で都城市となった旧:北諸県郡高崎町の玄関口で、昭和44年1月28日に完成した鉄筋コン…

6/22 梅雨晴れの肥薩線・吉都線駅巡り

南九州遠征四日目は肥薩線・吉都線の駅を巡りました 大隅横川駅 隼人を5:52発南宮崎行き2920D(キハ47-8077+キハ47-9077)で出発し、まずは大隅横川へ。嘉例川駅と並んで鹿児島県最古の駅舎が残る駅で、兄弟駅舎といっていいほどに似ていますが、寸法はこち…

3/13 弥生の日豊本線駅巡り その3

九州遠征五日目も日豊本線。宮崎県内の残りを片付けつつ鹿児島へと向かいます 宗太郎駅 前日と同じく延岡を6:10発普通佐伯行き2760M(クハ787-113)で出発し、県境を越えて宗太郎で下車。大分と宮崎の県境を隔てる宗太郎峠にある駅で、秘境駅として知られて…

3/12 弥生の日豊本線駅巡り その2

九州遠征四日目は延岡周辺を中心に日豊本線の駅を巡りました 北川駅 延岡を6:10発普通佐伯行き2760M(クハ787-102)で出発し、北川で下車。途中、北延岡~日向長井間で鹿と衝突したため、15分遅れでの到着となりました。平成19年3月31日に延岡市に編入された…

3/11 弥生の日豊本線駅巡り その1

九州遠征三日目は日豊本線のうち臼杵・佐伯周辺の駅を巡りました 上岡駅 まだ暗さの残る上岡駅からスタート。駅舎に明かりがないのでフラッシュを焚いての撮影となりました。佐伯市街の西外れにある駅で、一日わずか3往復という列車本数の割には周辺は賑やか…

12/10 庁舎を求めて大隅半島をドライブ

日向・大隅ドライブ、最終日は大隅半島を中心に庁舎と近代建築を巡りました。 曽於市大隅支所(旧曽於郡大隅町役場) 都城を7時に出発し、まずは30分ほどで曽於市大隅支所へ。起工は昭和33年3月20日、竣工は同年12月20日という古い庁舎です。平成17年に財部…

12/9 日本一本数の少ない駅へ&廃駅と庁舎を求めて日向をドライブ

日向・大隅ドライブ旅、二日目は夜明け前の延岡からスタート。6時前に宿を出発し、暗い道を走って延岡から二駅目の日向長井へ。 夜明け前の日向長井駅 西南戦争の際、西郷隆盛が新政府軍による包囲を突破して退却したことで知られる、可愛岳の麓にある駅です…

12/8 庁舎と駅を求めて九州山地をドライブ

12/8~10は宮崎へ。今回は鉄道では行けないようなところを中心に回るのでレンタカーでのドライブです。 ソラシドエア 6J 53便 高田馬場6:08発山手線内回り0506G(モハE235-143)と品川6:33発エアポート急行羽田空港行き630H(1065)を乗り継いで羽田空港へ。7…

3/28 春雨の日豊本線駅めぐり

午後は日豊本線(西都城~南宮崎)の駅を巡っていきます。 三股駅 南宮崎10:53発普通西都城行き6757D(キハ47-9083+キハ47-8052)で三股へ。北諸県郡三股町の玄関口で、駅舎は大正3年開業時のものを三股町がJRから購入して改装したものです。駅舎内にはコミ…

3/28 春雨の日南線駅めぐり その3

日南線駅めぐり最終日も前日と同じく油津を6:08発普通志布志行き1921D(キハ40-8060)で出発。 谷之口駅 谷之口で下車。山裾にあるホームだけの無人駅ですが、昭和24年の開業時は有人駅で駅舎もありました。昭和30年4月と早々に無人化されています。目の前を…

3/27 春雨の日南線駅めぐり その2

1921Dで串間へ 日南線駅めぐり二日目は、油津を6:08発普通志布志行き1921D(キハ40-8069)で出発し、串間で下車。串間市の代表駅で、簡易委託の窓口もありますが、ホームは片面で行き違いは不可能です。開業時は「福島仲町」を名乗っていましたが、南那珂郡…

3/26 春雨の日南線駅めぐり その1

3月も末になると、例のウイルスの感染者数の増加から不要不急の外出の自粛が呼びかけられるようになりましたが、一か月以上前から決めていたのと、行き先が基本的に無人駅なので集・近・閉を避けつつ旅行できるだろうと思ったのとで、日南線駅めぐりは決行す…