まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

#島根県

3/29 桜咲く木次線・山陰本線駅巡り(日登・下久野・加茂中・出雲大東・幡屋・出雲八代・出雲三成・江津)

この日も引き続き木次線の駅を中心に巡りました 日登駅 出雲横田を5:30発松江行き5440D(キハ120-207)で出発し、日登で下車。開業時以来の木造駅舎が残る駅で、平成30年5月に駅舎の改装が行われています。昔の雰囲気をよく残しているものの、改修で駅名が目…

3/28 桜咲く山陰本線・木次線駅巡り(玉造温泉・南大東・南宍道・木次・亀嵩・出雲横田~油木)

3/28~30の3日間、山陰の駅を巡りました 松江駅 梅田スカイタワーを前夜23:50発のWiller ExpressTE3351便で出発し、松江駅北口に着いたのはまだ薄暗い4:45。松江5:52発普通出雲市行き121D(キハ126-13)に乗車しました。 玉造温泉駅 玉造温泉で下車。1300年近…

11/18 どこでもきっぷで山陰本線・伯備線駅めぐり

どこでもきっぷ駅めぐり最終日は山陰本線の駅を中心にめぐりました。 田儀駅 出雲市を5:50発普通益田行き321D(キハ126-4)で出発し、田儀で下車。平成17年の合併で出雲市となった旧簸川郡多伎町の駅で、昭和31年に多伎村が成立するまでは田儀村でした。国道…

11/17 どこでもきっぷで山陽新幹線駅めぐり

どこでもきっぷ2日目は山陽新幹線の残りの未訪問駅を片付けました。 新下関駅 長府5:59発普通下関行き3501M(クモハ114-1621)で出発し、新下関からは6:30発こだま770号新山口行き770A(527-7007)に乗車。 厚狭駅 厚狭で下車。平成17年の合併で山陽小野田市…

12/1 晩秋の山口線・宇部線駅めぐり

自由周遊きっぷ駅めぐり二日目(最終日)は引き続き山口線の駅を中心に巡りました。 まだ薄暗い本俣賀駅 益田を6:28発普通山口行き2534D(キハ40-2072)で出発し、早速一駅目の本俣賀で下車。6時半でこの暗さ、なんて日の短い季節なんだと思います。一通り撮…

7/23 初夏の中国山地駅めぐり その2(芸備線・伯備線・木次線)

早朝の新見駅 中国山地駅めぐり、二日目は新見を芸備線の始発列車で出発。西日本の山間の街だけあって午前5時でも稚内なんかと比べると薄暗い気がします。とはいえ冬場だとこの時間帯は撮影もままならないほどの暗さなので、いくら雨が降ろうが暑かろうが、…

2/19 石見地方西部建築めぐり&岩日線未成区間を辿る

三日目は7:30に益田を出発。この日は益田周辺の近代建築を巡ってから岩日線未成区間へと向かいます。 旧三隅三保郵便局と思われる建物 まずは三隅町湊浦へ。旧三隅三保郵便局と思われる洋館が残っています。今回見れたのはこの洋館だけでしたが、湊浦には他…

2/18 石見那賀郡近代建築めぐり&今福線の遺構を辿る

都野津会館 江津駅前で昼食を食べた後は都野津会館へ。昭和12年4月に竣工した旧那賀郡都野津町役場で、現在も公民館として現役です。都野津町は昭和29年に江津町など那賀郡8町村と合併して江津市となりました。 下府駅 13:32 山陰本線 下府駅へ。列車で日没…

2/18 三江線廃駅めぐり(乙原~江津)

三江線廃駅めぐり、2日目は7:00に大田市を出発。昨日は石見梁瀬までめぐったので、今日は乙原から江津までをめぐっていきます。 乙原駅 7:49 乙原駅に到着。大田市内では積雪はありませんでしたが、山を越えて江の川沿いに出ると一面の雪景色でした。乙原は…

2/17 三江線廃駅めぐり(尾関山~石見梁瀬)

2/17から20までは鉄研の友人と共にレンタカーを使って中国山地の廃線跡などを巡りました。 広島駅北口に到着 バスタ新宿を前日20:00に出発したウィラーエクスプレスC1151便は7:48に広島駅北口に到着。前日のうちに広島入りしていた友人と合流して、まずはレ…

8/23 夏の山陰本線駅めぐり

この日は山陰本線の駅を巡りつつ、益田まで移動します 後藤駅 駅舎 米子行き始発に間に合うように快活CLUBEを出発して、後藤駅へ。ところが平日ダイヤと休日ダイヤを見間違えていたため、駅に着いた時には列車はとっくに発車済み。仕方なく30分後の列車を待…

12/14 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その3

スマホの確認作業が終わった後、次の浜田方面への列車までまだまだ時間があるので駅周辺を散策 益田市役所は一見新しい建物のようですが、竣工は昭和35年で、築58年の古い建物でした 耐震改修工事によるモダニズム建築の再生・活用の好例と言えそうです 市役…

12/14 初冬の山陰本線(益田以西)駅めぐり

初冬の山陰本線駅めぐり二日目はまだ暗い早朝の益田駅からスタート 長門市方面への始発列車である5:56発長門市行き1561D(キハ120-325)に乗車 益田~東萩~長門市では列車本数が極端に少ないので山陰では最も駅めぐりが難しい区間だと個人的には思います 6:…

12/13 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その2

石見福光11:58発326D(キハ120-313)で湯里へ 集落から離れた高台にある無人駅で、平成16年に簡易駅舎に改築されました 石見福光同様、石州瓦を載せており、簡易駅舎の中では優れたデザインだと思います ホーム京都寄りには待合室があり、かつてはそこから伸…

12/13 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その1

深夜バス「スサノオ号」で降り立った松江駅前はまだ薄暗く人の気配もほとんどなかったもののさすがは県庁所在駅だけあってみどりの窓口は早朝から営業していたのでこの冬一枚目の青春18きっぷを購入し、6:41発普通出雲市行き125D(キハ47-2006+キハ47-3003+…

12/12~13 深夜バス「スサノオ号」で松江へ

12月13日および14日は島根県内の山陰本線を中心に駅めぐりをしてきました。松江までの往復は中国JRバスと一畑バス共同運行の深夜高速バス「スサノオ号」を利用しました 12日の夜、早稲田を18:35発各停東葉勝田台行きA1885S(05039)で出発し、日本橋へ 日本…