まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

JR西日本(近畿)

8/30 秋雨の北近畿駅めぐり その1

8月の終わりの秋が近付いた涼しい雨の日、青春18きっぷ消化のために北近畿へと駅めぐりに出かけました 宝塚6:38発普通篠山口行き2527M(モハ223-6195)で出発し、終点の篠山口で7:27発普通福知山行き2529M(クハ222-5503)に乗り換え、終点の福知山へ 次の豊…

8/28 福知山線駅めぐり

甲子園口でスタンプ帳を使い切ってしまい、駅めぐりをここで終了して家に帰ろうかと思いましたが、路線を変えて駅めぐりをしてみることに決め、14:17発普通長尾行きに乗り、尼崎へ 尼崎で福知山線14:27発丹波路快速篠山口行き2739M(クモハ224-6009)に乗り…

8/28 東海道本線駅めぐり(神戸~甲子園口)

桜島線の次は神戸線で駅めぐりをすることに決め、神戸へやってきました まずは駅舎を撮影 写真は中央口駅舎の南側で、昭和5(1930)年完成 中央口駅舎北側 真正面からも撮りましたが、駅前に共産党が幟を大量に立てていて台無しになりました。別の機会にリベ…

8/28 桜島線駅めぐり

この日は紀三井寺の祖母宅を出発し、紀三井寺から8:21発和歌山行き340M(クモハ223-9)に乗車し、和歌山で8:34発紀州路快速京橋行き4726H(クモハ224-5015)に乗り換え、西九条へ 西九条から9:57発桜島行き2401E(サハ201-70)に乗車し、終点の桜島で下車 平…

8/27 和歌山線 奈良県内の駅をめぐる

桜井から12:08発和歌山行き543T(クハ105-3)に乗り、和歌山線の掖上で下車 昭和4(1929)年5月竣工の木造駅舎が残っています 壁は白い新建材で覆われているので趣はあまりありません 逆光で暗くなっていたので露出を上げて撮ったら妙に白っぽくなってしまい…

8/27 桜井線駅めぐり その2

長柄から9:58発和歌山行き535Tで三輪へ 和風の趣がある大正3(1914)年改築の駅舎 日本最古の神社、大神神社参拝への最寄り駅です 次の列車まで30分ほど時間があるので参拝しました 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る神社で、神社がある三輪山その…

8/27 桜井線駅めぐり その1

この日は宝塚6:28発快速同志社前行き5434M(モハ207-512)で出発 桜井線と和歌山線で駅めぐりをしながら和歌山を目指します 尼崎で7:14発新快速近江塩津行き3406M(モハ223-2147)、大阪で7:25発普通天王寺行き1341(サハ201-40)、天王寺で7:50発快速奈良行…

8/7 紀勢本線を南へ&阪和線駅めぐり

廃線跡歩きを終え、藤並から13:24発御坊行き351M(モハ223-4)に乗車し、御坊へ 御坊でこれから紀州鉄道へ向かうたむぅ氏と一旦別れ、私は駅舎を撮りに外へ 御坊駅の駅舎は昭和59年に改築された2代目で白タイル貼りの鉄骨駅舎 竣工から30年以上が経過してい…

8/6 真夏の紀勢本線冷水浦駅

和歌山市からは13:54発和歌山行き240M(クモハ105-513)で和歌山へ 和歌山で14:15発御坊行き357M(クハ222-103)に乗り換え、冷水浦で下車 ここで撮影予定の特急くろしお17号の通過時刻まで2時間弱あるので駅周辺を散策してみることに 通過する特急くろしお2…

4/6 帰宅途中に近場の駅めぐり~北伊丹・川西池田~

京都で16:29発新快速姫路行き3485M(モハ223-2024)に乗り換え尼崎へ 尼崎で17:07発普通新三田行き(クハ206-112)に乗り換え北伊丹へ 近すぎてなかなか訪問する機会がありませんでしたが、せっかく乗り降り自由な18きっぷを使っているのだからこの機会に訪…

4/6 奈良線駅めぐり(木津~棚倉)

王寺からは13:33発大和路快速加茂行き3384K(サハ221-27)で木津へ 駅舎は新しくなっているもののホーム上屋は古いものがそのまま使われています 現駅舎が完成するまで使われていた旧駅舎の改築年が大正3(1914)年なのでもしかしたらホーム上屋もその時から…

4/6 春の和歌山線駅めぐり ~橋本・北宇智・大和二見・五条~

青春18きっぷ使用5日目、この日は色々と寄り道しながら紀三井寺から宝塚まで帰ります 紀三井寺を9:32発346M(クハ116-320)で出発 和歌山で9:51発奈良行き440T(クハ104-509)に乗り換え 途中、橋本で12分停車 改札外に出て駅舎を撮影します JRは地平駅舎で…

4/5 紀勢本線駅めぐり その9~桜散る冷水浦駅~

朝来からは13:56発紀伊田辺行き2330M(クハ104-7)に乗車 今回の旅で初めてのオーシャン塗装の105系です 単色化は予想以上のペースで進んでいるようでオーシャン塗装を維持している105系もこの1本のみとなってしまいました 紀伊田辺で14:12発御坊行き2360M(…

4/5 紀勢本線駅めぐり その8~秘境駅のような椿駅・個性的な駅舎の朝来駅~

青春18きっぷ使用4日目となるこの日は紀三井寺8:12発紀伊田辺行き333M(クハ116-14)で出発 この日は紀伊田辺~周参見間で未訪問となっている3駅のうち、椿と朝来を中心に紀伊田辺以北の駅と合わせて訪問する予定 紀伊田辺10:44発2331M(クモハ105-4)に乗り…

4/4 紀勢本線駅めぐり その7~紀州の個性的な駅たち~

紀伊有田からは紀伊田辺行き2330M(クハ104-7+クモハ105-7)で紀伊田辺を目指します 紀伊日置で特急列車との行き違いのため7分停車 駅舎はこの地域の駅舎に多いシンプルなデザインですが他の駅に比べると天井が少し高いようです 紀伊田辺で御坊行き2360M(ク…

4/4 紀勢本線駅めぐり その6~紀南の木造駅舎をめぐる~

青春18きっぷ使用3日目のこの日も紀三井寺から上り始発321M(クモハ224-5024+モハ225-5024+モハ224-5024+クモハ225-5024)に乗車 どうやら113系2000番台と225系の運用は共通のようです 途中、岩代~芳養間で昨日の大雨の影響により安全確認を行うため徐行運…

4/2 紀勢本線駅めぐり その5~長時間停車連続の2342M~

新宮からは17:13発紀伊田辺行き2342M(クハ104-551+クモハ105-7)に乗車 紀伊田辺まで2時間49分の長時間乗車です 17:18 三輪崎着 特急列車との行き違いのため3分停車 18:01 紀伊田原着 特急列車通過待ちのため11分の停車 長時間停車を利用して運転手さんも駅…

4/2 紀勢本線駅めぐり その2

紀勢本線駅めぐりの旅2日目は紀三井寺を始発列車で出発し、新宮・熊野市方面を目指します 早朝の紀三井寺駅。まだ窓口も開いていません 紀三井寺6:12発紀伊田辺行き321M(クモハ113-2060)は2両編成 ボックス席なので旅情がありますが車両が古いのでそれなり…

4/1 紀勢本線駅めぐり その1

お久しぶりです。今日、入学式を終えて無事高校生になることができた逆瀬です。4月1日から6日まで青春18きっぷを使って和歌山を拠点にで駅めぐりの旅をしてきたので旅行記を書いていきます。 1日は宝塚から7:13発の快速大阪行き2716M(モハ225-6014)で出発 …

1/18 嵯峨野山陰線駅めぐり 亀岡・園部・八木

京都からは嵯峨野山陰線亀岡行き(クハ221-68)に乗り換えて、亀岡へ 保津川の流れをイメージした流線形の屋根の橋上駅舎です 次の園部行き(クハ221-77)で園部へ 山陰本線でICOCAが使用可能なのはここまで 関西1Dayパスの使用可能区間もここまでです 乗っ…

1/18 琵琶湖線駅めぐり 草津・南草津・瀬田・石山・膳所・大津

引き続き琵琶湖線を下り、草津へ 東口駅前のペデストリアンデッキには東海道五十三次の52番目の宿場町、草津宿本陣を模した門が建っています 新快速停車駅で立命館大学びわこ・くさつキャンパスの最寄り駅でもある南草津 駅前には大きなロータリーがあります …

1/18 琵琶湖線駅めぐり 近江八幡・野洲・守山・栗東

篠原の次は近江八幡へ 結構古めな橋上駅舎が建っています 南口にはこんなバスが・・・ 近江鉄道バスって意外と富士重5E/6E多いという印象を受けます 近江八幡の次は野洲へ 8月にも訪問していますが、駅名標を撮り忘れていたので再訪 そのまま下り、守山へ 「…

1/18 琵琶湖線駅めぐり 河瀬・能登川・南彦根・篠原

安土からは下り普通(モハ225-507)で3駅東へ向かい、河瀬へ エレベーター部分が目立つ橋上駅舎(西口) 「河瀬駅に新快速停車を!」の看板がやたらと目立ちます 地元の人の気持ちは分らなくもないのですが・・・ 旧駅舎があった東口の駅前広場にはこのよう…

1/18 琵琶湖線駅めぐり 彦根・稲枝・安土

この日は関西1Dayパスを使用し、琵琶湖線で駅めぐり 6:55発の東西線経由木津行き(モハ320-47)で宝塚を出発し、尼崎で快速米原行き(クハ222-6036)、高槻で新快速近江塩津行き(クモハ223-2057)に乗り換え彦根へ 駅前には彦根藩初代藩主井伊直政公の像が…

12/24 岡山→宝塚 帰路

岡山駅前で撮りバスした後、15:11発普通相生行き(クモハ115-1507)に乗車 D-07編成でした 相生からは16:18発新快速野洲行き(クモハ223-2042)で尼崎へ 尼崎からは17:43発快速篠山口行き(クモハ321-13)で宝塚に帰還しました 岡山遠征記はこれで終了です。…

9/14 朝夕のみ活躍を続ける紀勢本線117系

この日は紀勢トワの時間まで和歌山電鐡貴志川線の駅めぐりをしようと思い和歌山へ 紀三井寺から和歌山まで乗車した紀勢本線346Mは数少ない117系での運用でした 紀勢本線で117系を見たのは久しぶりな気がします 車番はクハ116-320 G5編成です 新在家派出所へ…

9/13 学校帰りに和歌山帰省

この日は学校帰りに直接和歌山へ 大阪から紀州路快速で和歌山へ きのくに線に乗り換え 紀三井寺に帰省 特にこれといった特徴もない橋上駅舎ですが、昔は木造駅舎が建っていたそうです 詳しくは西崎さいき氏のHPに書いてあります↓ http://ekisya.net/A-GENEKI…

8/24 志紀→放出→宝塚

帰りはどうせならおおさか東線で帰ろうと思い、久宝寺で乗り換え クハ201-78 思ったより空いてました 放出到着 103系久しぶりに見かけたような気がします 放出からは福知山線直通の快速で宝塚まで帰ってきました 傘を忘れて豪雨の中を家まで走りましたwww

8/13 和歌山線経由で帰還

8/11から和歌山に帰省し、2泊しました。 帰りはどうせならと、和歌山線経由で帰ることにしました。 叔父に海南まで送ってもらい、381系などを撮影した後、紀勢本線の普通列車で和歌山へ 和歌山から和歌山線で布施屋へ 万葉の四季ラッピングでした 昭和10年3…

8/3 和歌山線駅めぐり(打田・下井阪・紀伊長田・紀伊小倉・船戸)

3日は和歌山線で駅めぐりをしました。 まず下車したのは打田 蒸気牽引の客車列車が似合いそうです。 駅舎は古い木造駅舎です。 次に下車したのは下井阪 シンプルな造りの無人駅です。 高田・奈良方面行の列車が到着 次は紀伊長田 こちらはカーブしたホームが…