まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

7/26 紀勢本線・参宮線駅めぐり その1

7月26日、日曜日

この日は青春18きっぷを使って参宮線で駅めぐりをしてきました。少し駆け足気味ですが、その日帰り旅の様子をどうぞ
 
午前3時起床、午前4時20分に自宅を出発し徒歩で宝塚駅
宝塚午前4時51分発の木津行き始発4406M(モハ320-49)に終点木津まで乗車
木津6:48発加茂行き124K(サハ220-51)に乗り換え加茂へ
加茂からは亀山行き224D(キハ120-13+キハ120-14)で終点亀山へ
亀山からは伊勢市行き921D(キハ40-3003+キハ48-3812+キハ48-6812)に乗車
後ろ2両は国鉄色ふう塗装です
イメージ 1
一身田8:36着
亀山行き322Dとの交換のため8:41まで停車
イメージ 2
駅舎はこんな感じ
風格のある和風駅舎です
イメージ 3
9:47 参宮線に入って二駅目の田丸で下車
イメージ 4
大正元(1912)年12月竣工の古い木造駅舎が残ります
平成24(2012)年10月に無人化され、駅舎は少し痛みが目立ち始めているようですが、状態はいい方です
イメージ 5
今どき珍しい木製の入口扉が残ります
築造から一世紀が経過しており、老朽化は進んでいるでしょうが、残していってほしいものです
イメージ 6
10:08発亀山行き918C(キハ11-8)で一駅戻り、外城田で下車
駅周辺にはのどかな田園風景が広がります
イメージ 7
これが駅前
駅前には田んぼと朽ちた自転車置き場しかなく、人家は少し離れたところにあります
イメージ 8
10:22発鳥羽行き923C(キハ11-107)に乗車し、池の浦シーサイド10:55着
今年は7/25、7/26、8/1、8/2の4日間だけ、2往復の列車しか停車しない臨時駅です
ホームには結構人がいましたが、全員同業者でしたw
イメージ 9
ホームのすぐ後ろは海で、なかなか景色もいい駅なんですが、困ったことに日射しを避けることのできる待合室や屋根付きベンチの類がなく、ゆっくりとできませんでした。
11:16発亀山行き922D(キハ11-107)で池の浦シーサイドを後にし、12:04着の宮川で下車
イメージ 10
昭和9(1934)年12月竣工の古い木造駅舎が残っています
隣接して建てられているトイレの方は建物財産標によれば大正元年からのもののようで、恐ろしく古いものでした
イメージ 12
12:39発鳥羽行き927C(キハ11-7)に乗り、五十鈴ヶ丘で下車
周囲は田んぼと住宅街が混ざったよくある田舎の光景ですが、高校の最寄り駅のため、学生の利用が多いです
イメージ 13

12:59発伊勢市行き924C(キハ11-4)で1駅戻り、伊勢市

伊勢神宮参拝の玄関口として栄えており、観光客の利用が多いです
イメージ 11
13:40発鳥羽行き929C(キハ11-8)で終点の鳥羽へ
近鉄の駅舎の方はとても立派ですが、JRの方はとても観光地の玄関口とは思えないようなあまり見栄えのしないような駅舎(失礼!)で、近鉄側に比べると活気もありません

※容量と時間の都合で次に続きます