まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

8/2 キハ40でお伊勢参り

この日は以前の参宮線駅めぐりの時と同様に午前3時に起床し、宝塚から4:51発木津行き始発4406M(モハ207-23)で出発

木津で加茂行き124K(クハ221-12)、加茂で亀山行き224D(キハ120-306+キハ120-305)に乗り換え、亀山へ
 
亀山からは先日と同じく伊勢市行き921D(キハ40-3306+キハ48-5302+キハ48-6804)に乗車
イメージ 1
途中、高茶屋で13分間停車したので駅舎を撮影
この高茶屋駅には昨年の8月11日にも訪問していますが、その時は逆光のため駅舎を上手く撮ることができませんでした
この駅舎、建物財産標によれば昭和40年12月の竣工だそうですが、その構造はどう見ても、舞鶴線東舞鶴駅旧駅舎(昭和19年竣工)や常磐線原ノ町駅駅舎(昭和18年竣工)などに通ずる戦時型駅舎。
この駅舎については昭和16(1941)年8月竣工という説もあるそうですが、駅舎の形から見て昭和16年説の方が信憑性が高そうです
イメージ 2
10:01 終点の伊勢市に到着
ホームからは運用を離脱して留置されている大量のキハ11を見ることができました
 
イメージ 3
駅構内でしばらく車両の入れ替えの様子などを撮影した後は、バスで伊勢神宮外宮(豊受大神宮)へ
イメージ 4
食物・穀物の神様である豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る神社で、平成24(2012)年に20年ぶりの式年遷宮が行われました
イメージ 5
外宮の所在地・山田原の地主の神様である大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)を祀る土宮
イメージ 6
風雨の神様である級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸邊命(しなとべのみこと)を祀る風宮
イメージ 7
豊受大御神の荒御魂(あらみたま)を祀る多賀宮
 
参拝の後はせんぐう館を見学し、伊勢市駅まで歩いて戻りました
イメージ 8

外宮入口の日除橋

TVの旅番組でもおなじみの光景です