乗船時間が来たので、船に乗り込み、まずは1日近くの長い時間を過ごすことになる客室へ
2段ベッドが並んでいる部屋の構造がなんとなく学校行事で泊まる合宿施設の部屋を彷彿とさせます(ベッドの向きが違いますが

寝台特急のB寝台より少しゆとりがあるといったところでしょうか
一度部屋に荷物を置いて、大浴場へ行き露天風呂で出航の瞬間を見届けて部屋に戻りこの日は就寝しました



揺れが激しかったせいなのかレストランには人がほとんどいませんでした
食後、部屋に戻りましたが揺れは激しくなる一方で、船酔いしてきたので船内の売店で酔い止めを購入して飲みました
何もすることがないので、とりあえず寝ます
12時に「現在、新潟粟島沖を航行中」の船内放送で起きました。酔い止めを飲んだからか気分は少し良くなりましたが、船は相変わらず激しく揺れています

午後になると少し揺れがマシになってきたので、本を読んで過ごします
18時に「石川能登半島沖を航行中。夕食時間帯のレストランが営業を開始します」との船内放送がかかったので、レストランへ
その後、部屋に戻りましたが、相変わらず寝るか本を読むかしかすることがありません

定刻より1時間40分遅れての到着です
翌日は滋賀県内で駅めぐりをしながら宝塚へ帰ります