まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

1/10 暖冬のえちぜん鉄道三国芦原線駅めぐり(田原町~西春江)

イメージ 1

吹き鉄道との相互直通運転開始に向け工事中のえちぜん鉄道田原町駅の駅舎は仮駅舎になっていました

プレハブを3つ繋げた「いかにも仮駅舎」といった感じの見た目ですが、冷暖房付きの広い待合室があります
イメージ 2
一昨年7月に訪問した時は一部を解体されながらも木造駅舎がまだ残っていました。改築工事の進展に伴い昨年12月に解体されました
イメージ 3
仮ホームの三国港寄りにはすでに新ホームと新駅舎が姿を見せています。ほとんど完成しているようでこちらは3月の相互直通運転開始に無事間に合いそうです
イメージ 4
田原町12:48発普通三国港行き1239M(MC6106)で太郎丸へ
ゾンビが出てくる某日常系アニメに登場する犬を連想させる駅名ですねw
イメージ 5
上屋の無いホームと簡易な待合室、バリアフリー対応のトイレからなる駅です
トイレの外壁にはえちぜん鉄道のイラストを描いた駅名表示が掲げられています
イメージ 6
太郎丸13:06発普通福井行き1238M(MC6109)で中角へ
九頭竜川の堤防上にある駅で、駅を出た列車は駅のすぐ南で九頭竜川橋梁を渡ります
イメージ 7
堤防上にあるので駅は道路や集落より高い位置にあり階段で結ばれています
ここから仁愛グランド前駅を通って鷲塚針原駅まで2.5kmを歩きます
イメージ 8
何もない冬の田園地帯の中を仁愛グランド駅目指して歩いて行きます
山も集落もない平坦な中をひたすら進んでいきます
イメージ 9
中角~仁愛グランド前間を走る普通三国港行き1309M(MC6104)
イメージ 10
中角駅を出て歩くこと18分、13:32仁愛グランド前駅着
駅前にある仁愛学園中角グランドで学校行事が行われる際にだけ列車が停車する臨時駅で、学校関係者以外は降りることができないという珍駅です
降りられないという点で言えば北海道の秘境駅などはるかに凌ぐ乗降難易(というより不可能)駅です
イメージ 11
ホーム入口はチェーンで封鎖され、立ち入ることができなくなっています
駅周辺には集落や工場などもあり、常設駅に昇格してもそれなりの需要が見込めそうな気がします。どうせなら鷲塚針原までのLRT化に合わせて新駅として開業させた方が「えちぜん鉄道がまた新駅を造って利便性を向上させるらしい」ということで宣伝効果もあると思いますがね・・・実際最近になってから新駅を次々開業させてますし
イメージ 12
仁愛グランド前駅から歩いて10分で鷲塚針原駅に到着
昭和3年12月開業時からの洋風木造駅舎が建っています
この駅舎は国指定登録文化財にも指定されています
待合室内は地元の人によって綺麗に飾り付けられていて心がなごみます
イメージ 13
3月の福井鉄道との相互直通運転開始により、田原町~当駅間はLRTも入線することになるのでそれに向けての工事が行われている最中で、ポイントのレールなどが運び込まれ、駅舎の横に積まれていました
ただ、LRT発着ホームが建設されると思われる場所はやっと基礎を造り始めたといったところで、果たして3月に間に合うのだろうかと気にかかりました
イメージ 14
鷲塚針原14:00発普通三国港行き1339M(MC6109)で西春江へ
列車の交換が行われる駅ですが、相対式ホーム上には待合室とトイレだけで、駅舎はありません
福井空港の最寄り駅ですが、福井空港に発着する定期便が無いので空港アクセス駅とは言えません
イメージ 15
列車待ちの時間に周辺を散策し、八幡神社
貴重な文化財等があるそうですが神社自体は無人のようで見ることができませんでした
イメージ 16
西春江14:35発普通福井行き1408M(MC6104)で日華化学前へ
平成19年9月に開業した新駅で開業時から将来のLRT化を見越した構造で造られました
イメージ 17
LRT化に対応した低床ホームは三国港寄りに設けられていて、柵を撤去すればすぐにでも使えそうなほどに完成しています
イメージ 18
日華化学前14:52発普通三国港行き1439M(MC6108)で新田塚へ
古いのか新しいのかよくわからない駅舎のある有人駅です
駅名の由来は南北朝時代の武将、新田義貞がこの地で戦死したことから
 
ホームは狭くて古いもので最近改修の手が入れられた様子もなく、LRT対応化工事はまだ行われていないようです
イメージ 19
新田塚15:14発普通福井行き1438M(MC6109)で福大前西福井へ
昭和54年改築の地方私鉄には珍しい駅ビルで、オープン当時はさぞかし注目を集めたことでしょうが、スーパー「平和堂」は平成14年に撤退、その後に入ったスーパー「みつわ」も平成24年に閉店、現在は「えちぜんCULSA」が入っています
1階のスーパーはそれなりに賑わっているようですが、2階以上は使われていないようで少々寂しい雰囲気を醸し出していました
イメージ 20
ホームに停車する普通福井行き1508M(MC6107)
ホームは1階にあり、上部を駅ビルですっぽり覆われているので地方私鉄の駅ではあまり見られない無機質なコンクリートで囲まれた薄暗い雰囲気の駅です
味わい深い木造駅舎もいいですが、こういう個性的な駅もなかなか気になります
イメージ 21
福大前西福井15:50発普通三国港行き1539M(MC6112)で八ツ島へ
日華化学前と同じ日に開業した駅で、同じようにLRT化を想定した構造の駅です
こちらも低床ホームがほとんど完成しており、柵さえ外せばすぐにでも使用できそうです
えちぜん鉄道三国芦原線での駅めぐりはここで打ち切り、福井鉄道の急行運用を撮りに再び福井市中心部へと向かいます