久宝寺14:38発快速JR難波行き1421T(クハ221-18)で天王寺へ
天王寺14:50発普通内回り奈良行き3410(クハ221-28)に乗り換え寺田町で下車


駅の改修工事中に壁に掲げられていた広告を取り外したら出てきたとのことで、テレビのニュースでも取り上げられるなどして世間の注目を集めています
劣化防止等を理由に透明の保護板が取り付けられたことなどを見るとJRとしては保存していく方針のようですね
昨年5月より耐震補強及びリニューアルを目的とした改修工事が行われています
改札口の貼紙によれば完成は夏頃を見込んでいるということです

桃谷15:14発普通内回り天王寺行き1465(モハ201-200)で鶴橋へ
近鉄との乗り換え駅で乗り換え専用改札が2か所設けられています
鶴橋15:26発大和路快速加茂行き3416(クハ220-9)で玉造へ
地下鉄長堀鶴見緑地線との乗り換え駅で、改札口は2か所あります。写真は北口
地下鉄中央線との乗り換え駅で、改札口は南北2か所あります
平成27年5月にリニューアル工事が完成しました
昭和58年開業の地上駅で、環状線では珍しい橋上駅舎で改札口は1か所のみです
以前来た時は西口を撮影しましたが、今回は南口を撮影します
訪問時は駅員が不在でした
京橋16:09発普通内回り1473(クハ201-94)で桜ノ宮へ
改札口は2か所あり、写真の西口は昭和57年改築で駅前を大川が流れています
改札口は1か所のみで、写真は北口。駅前は狭く、ごちゃごちゃとしています