まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

1/2 1年ぶりの福井鉄道へ

近江今津8:13発普通福井行き4843M(クハ520-1)で武生へ
福井鉄道への乗り換えのため速足で250m離れた越前武生駅へ
イメージ 1

えちぜん鉄道と共通の一日乗車券を買って入ったホームでは低床電車FUKURAM2本が停車中。右側の9:25発普通田原町行き925(F1003-3)に乗車し隣の北府へ

イメージ 2
ホームから見える側線には12月28日に引退した610形が留置中
名古屋市営地下鉄1200形を改造して平成11年に入線した車両です
昨年1月に訪問した時は故障したFUKURAMの代走で元気に走っていたのですが…
イメージ 3
610形の奥には200形203Fが留置中
今ではこの編成のみとなってしまった福井鉄道オリジナルの車両で、昭和37年製
最近はあまり稼働していないようで、車体の痛みも目立ちます
イメージ 4
610形の後ろに建っている北府駅車両工場は大正時代に建てられたもので、平成23年11月に登録有形文化財になりました
今では車両の検査や修理が主な仕事ですが、かつてはこの工場で車両も製造していたそうです
イメージ 5
歩いて駅裏手にある福井鉄道バス嶺北営業所の車庫へ
営業所で撮影許可をもらい色々と撮影
写真は大正8(1919)年に建てられた小学校の講堂を昭和31(1956)年頃に移築してバス車庫に転用したもので、前述の車両工場と同時に有形文化財に登録されました
イメージ 6
車庫の片隅にはお役御免になった古いバス停標識が置かれていました
イメージ 7
車庫にいた車両たち
配置車両は日野と三菱ふそうがほとんどです
イメージ 8
北府駅ホームから見える位置にある廃車置き場
右端2台は廃車になって久しいようで、初めて北府を訪れた3年前の7月の時点でここに置かれていました
敦賀駅」の表示を掲げた福井200か172はまだ新しそうに見えますが、事故で後部を大破しておりこのまま廃車となりそうです
イメージ 9
北府10:16発急行鷲塚針原行き1015R(F1001-3)に乗車
えちぜん鉄道との相互直通運転開始に伴って急行が鷲塚針原まで乗り入れるようになりました。充当車両はFUKURAMえちぜん鉄道のki-boが中心
実際に乗ってみると音の静かな低床電車が専用軌道をかっ飛ばしていくのがなかなか新鮮で癖になりそうです
イメージ 10
10:56着の田原町で2分停車したのちえちぜん鉄道三国芦原線へと入っていきます