青春18きっぷ使用2日目となるこの日は近畿地方の未訪問駅を中心にめぐります


1分接続で加茂6:55発普通亀山行き224D(キハ120-303+キハ120-306)に乗り換え

雨上がりのしっとりとした山里に古い木造駅舎が建っています
駅舎は回廊付きの屋根が張り出したデザインで、建物財産表によれば大正10年12月築とのこと
委託の駅員さんにスタンプを押させもらうよう頼むと、「今日は土曜だから月ケ瀬口と大河原は休みでスタンプ押せないよ」と親切にも教えていただきました

集落を見下ろすような高い築堤上にある駅で、旧月ヶ瀬村ではなく南山城村にあります


ホーム上にある小さな建物が平成14年7月に改築された現在の駅舎で、駅員さんが詰めています

現駅舎ができるまでは出口はこちら側だけで、この建物に窓口がありました

関西本線が幹線としての役目を果たしていた在りし日を思い起こさせるような長いホームが残っています

駅前を通る道路の両脇にも古い建物が並んでおり風情があります
