まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

4/7 春の北近畿へ その1

2017年春季の青春18きっぷ最後の一日分を使って北近畿

おそらくこれが受験前最後の旅行になるはずです
 
イメージ 1
宝塚を6:24発普通福知山行き2525M(クモハ224-6012)で出発
新三田より先へ向かう始発列車ですが、新三田6:46発ということを考えると少し時間が遅すぎるような気がします
イメージ 2
8:06着の市島で下車
昨年8月27日に訪問済みですが、その時は窓口営業時間外だったのでスタンプを押すことができませんでした
イメージ 3
昭和32年6月改築の鉄筋コンクリート造平屋建ての駅舎
タクシー乗り場の雨除けで駅名表示が隠れてしまっているのが残念です
どうせなら被らないところに駅名を表示すればいいと思うのですが
イメージ 4
市島8:19発普通福知山行き2529M(クハ222-5516)で福知山へ
福知山8:31着
イメージ 5
福知山8:55発普通園部行き1130M(クモハ223-5513)に乗り換えて9:14着の山家へ
盆地の中心にある綾部からわずか1駅ですが、山に囲まれた小さな集落にある駅です
イメージ 6
建物財産標によれば昭和55年8月改築の小さなコンクリ駅舎
北近畿ではよく見られるタイプのデザインで、上川口や梅迫にも似たような駅舎があります
イメージ 7
次の列車まで時間があるのでとりあえず駅前を右手に行ってみると茅葺トタンハウスを発見
朽ち具合からして人が住まなくなってかなり経つようです
イメージ 8
引き返して今度は左側を行ってみると「山家橋」という橋がありました
銘板には「昭和三十一年十月竣工」とあったので60年も前に掛けられた古い橋ということになりますが、見た目にはそれほど古いようには見えませんでした
橋の向こう側まで行って駅まで引き返してくるといい時間になっていたのでホームへ
イメージ 9
山家9:50発普通福知山行き2203M(モハ221-64)で福知山へ
10:09福知山着
イメージ 10
5番線に行ってみると快速リレー号東舞鶴行き1331M(113系S2編成)が停車中
出来ることなら反対側のホームから側面を入れて撮ってみたかったのですが、生憎端の5番線停車でした
イメージ 11
1番線に移動し、10:29着福知山止まり332M(113系S3編成)を撮影
山陰本線園部~福知山間電化に合わせ、中間車から改造された300番台を高速運転対応改造した5300番台の2両編成です
改造先頭車とは言え、運転台部分は廃車になった先頭車から移植しているので見た目は新製時からの先頭車と変わりません。しかし、ワンマン運転対応のために最前部のドアが運転台寄りに移設されている点が新製先頭車とは異なります
イメージ 12
11:07発普通福知山行き2532M(223系F5編成)と並ぶS3編成
113系S編成は現在6編成が在籍していますが、日中の列車のほとんどは16編成ある223系F編成が使用されているので113系が使用される列車はごくわずかです
 
S3編成を撮影した後は福知山線の未訪問駅を制覇しに向かいます