
福知山11:07発普通篠山口行き2532M(クモハ223-5505)で石生へ
綺麗に整備された西口とは違い、昔ながらの駅前といった雰囲気が漂っています



民営化以降外観には大きく手が加えられていないようで、壁面のタイルがいい味を出しています




右側の12:30発普通篠山口行き2534M(クハ222-5516)で柏原へ

昨年8月27日以来8か月ぶりの再訪です
駅舎は前回既に見ているので、今回は前回見切れなかった駅前を探索

現在の天皇皇后両陛下も35年前にこの地を訪問なさっていたようです


明らかに阪急バスの運行エリア外ですが、果たしてどこからやってきてどこへ向かうのでしょうか

やはり日本の春はいいものです

石生で特急の通過待ちを行い、福知山には13:31着

この日の宮津まで乗り入れる運用はこの編成だったようです
この後は福知山の市街地へ繰り出します