鳥取16:22発普通浜坂行き540K(
キハ47-176+キハ47‐1037)で帰途に就きます
終点の浜坂で17:22発普通豊岡行き182D(
キハ41-2004+キハ47-2)に乗り換え
先頭は両運転台に改造されたキハ41でした
豊岡で18:36発普通リレー号福知山行き444M(
クモハ115-6510+クモハ114-6123)に乗り換え 福知山唯一の
115系です
和田山を出た辺りで、
鳥取駅の駅弁「大山豚のステーキ弁当」で夕食
冷えていてもおいしく食べられるお弁当でした
乗ってきた列車はしばらくしてから回送されていきました
30分以上待って、20:29発普通
篠山口行き2524M(クモハ223-5504)に乗り換え
17日の
ダイヤ改正後はさらに乗り継ぎが悪くなったようです
下滝で特急通過待ちのため10分以上の停車時間があったので駅舎を撮影
とは言っても日没後で明かりも少ないのでほとんど何も見えません
篠山口で21:45発快速大阪行き2784M(モハ320-52)に乗り換え
椅子の座り心地の悪い
321系なので疲れた身体には少々辛いです
宝塚に22:26着。
スマホの画面は割れましたが
鳥取市内の色々な建物を見れたので充実した日帰り旅行でした