
烏丸御池で13:36発竹田行き149(3704)に乗り換え四条へ

ここから向日市役所目指して歩きます
途中で道を間違えたものの15分ほどで向日市役所に到着
向日町時代の昭和45年5月完成、昭和3年築の旧町役場に代わって建てられたものでで、老朽化のため建て替え計画があります


市制施行の年に完成したもので、現在は老朽化のため閉鎖されています
市役所新庁舎完成の際には市民会館に代わる交流施設も併設されるそうです
幻の都、長岡京があったところなので遺跡が多いようです

やたらと名前の長い史跡公園
ただ芝生に覆われた起伏のある地面が広がっているだけなので見ていて面白いかと言われると・・・

写真は上りホーム側の東口駅舎

昭和36年1月完成、南棟・東棟・北棟と2つの分庁舎に分かれています
建てられてから55年以上が経過しているだけあってさすがに老朽化しているため、建て替えが計画されています
