まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

6/3 西武山口線・狭山線・池袋線・西武園線駅めぐり

イメージ 1

西武遊園地14:17発各停西武球場前行き臨時列車(8511)で遊園地西へ

この駅から埼玉県に入ります
山口線唯一の中間駅で、片面ホームだけの駅です。ホーム屋根はシースルーなのでホームには日陰がほとんどありません
イメージ 2
昭和60年4月の新交通システム転換に合わせて開業した駅で、駅舎もその時に建てられたもの
西武遊園地駅と300mしか離れていないため利用客はあまり多くないようです
駅を出ると目の前に遊園地の入口があるというのは生駒ケーブル生駒山上駅とよく似ています
イメージ 3
遊園地西14:28発各停西武球場前行き43(8521)で西武球場前へ
山口線はここで終点で、西所沢から伸びてきた狭山線と接続しています
イメージ 4
昭和4年に村山公園駅として開業した駅で、何度も駅名が変更された後、昭和54年に西武ライオンズ球場の開場に合わせて現在の駅名になりました。その前年に現在地に移転しています
狭山線ホームは立派な頭端式ホームで、ターミナル駅・西武新宿より立派な造りです
イメージ 5
駅前には西武ライオンズ球場があり、この日は西武VS阪神戦が行われていたので屋台も出て賑わっていました
イメージ 6
西武球場前14:48発各停西所沢行き6160(20053)で下山口へ
昭和4年の路線開業に伴って開業したものの、戦時中に不要不急路線として休止、戦後の路線運行再開後も営業再開することなく昭和29年に廃止、その後周辺の宅地開発が進んだことから昭和51年に再開業という変わった経歴を歩んだ駅です
 
駅舎は車道から一本入った裏路地のような所にあり、あまり活気はありません
イメージ 7
下山口15:07発各停西所沢行き6162(20354)で西所沢へ
池袋線との合流駅で、一部列車はこの先池袋方面へ乗り入れます
駅舎は昭和63年に改築されたもので、テナントが入居しているものの活気には欠けます
イメージ 8
これでこの日の目標だった駅は全て降りたわけですが、日没までまだまだ時間があるので予定を変更して、15:15発準急池袋行き4134(40003)で練馬へ
有料列車にも使われる40000系だけあって座り心地はなかなかのものでした
イメージ 9
豊島線有楽町線も乗り入れるジャンクション駅で、平成12年に高架化されました
イメージ 10
練馬16:02発各停西武球場前行き5361(20154)でひばりヶ丘
駅舎は、平成15年に改築された2代目の橋上駅舎で、北口は今年4月26日にバリアフリー化が完了しました
実は4月23日にも来ているのですが、その時は日没後だったので駅周辺の雰囲気が全然掴めませんでした
イメージ 11
ひばりヶ丘16:27発快速急行Fライナー小手指行き1815(6109)で所沢へ
西武の2大系統新宿線池袋線が交わるジャンクションです
イメージ 12
駅舎は平成24年に一部が使用開始された橋上駅舎で、現在も工事中
果たして完成はいつになるのでしょうか
イメージ 13
所沢16:51発各停西武新宿行き5630(38102)と東村山17:00発各停西武園行き6279(2634)を乗り継いで西武園へ
西武園競輪場の最寄り駅ですが、競輪開催日以外は寂しい終着駅です
イメージ 14
駅舎は平成2年7月に橋上化されたもので、南口は屋根なし跨線橋に直結しています
駅自体は東京都にありますが、駅のすぐ北に埼玉県との都県境が迫っています
イメージ 15
西武園17:08発各停東村山行き6278(2533)で東村山へ
新宿線国分寺線西武園線が乗り入れる一大ジャンクション駅です
駅舎は昭和46年に橋上化されたもので、人の多さの割には手狭です
現在高架化工事中で、構内には板囲いが目立ちます
イメージ 16
東村山17:24発各停西武新宿行き5632(2081)で田無へ行き、田無始発の17:40発各停西武新宿行き5160(38313)に乗り換えて沼袋へ
この日の朝撮り忘れた南口駅舎を撮影
平成12年6月30日の南口新設に合わせて建てられたもので、地下化工事進展に伴う
ホーム移設によりこの6月1日に仮駅舎に移行し役目を終えました
この手の駅舎のというのは大抵の場合解体されてしまうものですが、この駅舎の場合築年数が浅いので転用される可能性は無きにしも非ずでしょう
イメージ 17
沼袋18:14発各停西武新宿行き5838(38806)で高田馬場
この日の駅めぐりはこれで終了です
この日新しく降りた駅は合計で41駅、早い時間から始めればそれなりに降りられるものだと実感しました。