まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

2/23 都区内パス駅めぐり その2

イメージ 1

日暮里12:29発山手線外回り1127G(クハE230-504)で鶯谷

崖の上にある南口駅舎は昭和2年10月改築の古い木造駅舎です

鶯谷12:45発山手線外回り1217G(モハE230-501)で上野へ
イメージ 2
12:54発東北本線小金井行き3524E(モハE232-3824)で尾久へ
中距離電車のみが経由する駅で、ブルートレインの基地として有名だった尾久車両センターが駅裏に隣接しています
イメージ 3
尾久13:13発普通小田原行き1561E(モハE231-1507)と上野13:18発山手線外回り1207G(モハE234-61)御徒町
アメ横や上野松坂屋の最寄り駅で、訪問時は駅前を通る人の群れが途切れることはありませんでした
イメージ 5
御徒町13:30発京浜東北線快速大船行き1219C(モハE233-1018)で秋葉原
総武本線日比谷線つくばエクスプレスとの乗換駅で、日本一の電気街とオタクの街の玄関口です。写真は駅前にヨドバシのある中央改札口
イメージ 4
秋葉原13:37発京浜東北線快速蒲田行き1313A(モハE233-1433)で神田へ
中央本線(快速)との接続駅で、写真は南口
改札口などには3月1日で開業100周年を迎えるとの貼り紙がありました
イメージ 6
神田13:45発山手線外回り1211G(モハE235-39)で東京へ
もはや説明の必要がいらないくらい有名な首都の玄関口です
イメージ 7
東京14:06発総武本線快速千葉行き1417F(サハE217-2072)で新日本橋
地下深くにある島式1面2線の駅で、銀座線・半蔵門線三越前駅との乗り換えが可能です。馬喰町から先の駅は千葉エリアの駅と合わせて訪問するので14:20発快速逗子行き1268F(モハE217-2031)で東京へと戻り山手線駅めぐりを再開します
イメージ 9
東京14:25発山手線外回り1323G(サハE231-502)で有楽町へ
明治43年に開業した日本初の高架下駅舎です。写真は銀座口
イメージ 8
有楽町14:34発山手線外回り1373G(サハE231-546)で新橋へ
開業時は「烏森」を名乗っていた駅で、写真は昭和52年に改築された汐留口駅舎
イメージ 10
新橋14:46発山手線外回り1301G(モハE231-622)で浜松町へ
東京モノレールとの乗換駅で、駅周辺には世界貿易センタービルなどがあります
写真は橋上の南口改札
イメージ 11
浜松町14:55発山手線外回り1411G(サハE234-2)で田町へ
企業本社や各国大使館、慶応義塾大学などが集中するエリアにある駅です
駅舎は昭和50年9月改築の橋上駅舎で、写真は三田口
イメージ 12
田町15:03発京浜東北線快速大船行き1401C(サハE233-1012)で品川へ
東海道新幹線東海道本線・山手線・横須賀線京急線が乗り入れる東京の西の玄関口です。令和9年にはリニア中央新幹線の始発駅となることが予定されており、今後さらに大きく発展していくことが予想されます
イメージ 13
品川を時間調整のため3分遅れで発車した15:11発京浜東北線快速大船行き1415C(モハE233-1408)で大井町
東急大井町線との乗換駅で、平成3年に橋上化され、巨大な駅ビルが建設されました
イメージ 14
6分ほど遅れて到着した快速大船行き1449B(サハE233-1264)で大森へ
エドワード・モース貝塚を発見したことで有名な土地にある駅で、現在の駅舎は昭和59年7月に完成したものです
イメージ 15
5分遅れの蒲田15:36発快速大船行き1473A(モハE232-1441)で蒲田へ
東急多摩川線・池上線との乗換駅で、京浜東北線の列車も一部が当駅で折り返します
写真の東口駅ビルは昭和37年12月に建てられたものです
 
京浜東北線駅めぐりはこれで終了し、15:50発普通南浦和行き1520C(モハE232-1436)で品川へと戻ります