まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

3/28 総武緩行線駅めぐり

千葉14:13発快速東京行き1428F(クハE216-2008)で船橋

イメージ 1
船橋市の代表駅で、快速線も停車するためホームは島式2面4線です
写真は南口で、少し離れたところに京成本線京成船橋駅があります。一方、反対側の北口には東武野田線の高架駅があります
イメージ 2
船橋14:41発普通中野行き1417B(サハE231-628)で下総中山へ
船橋市市川市の境界付近にある駅で、関東の日蓮宗大本山である中山法華経寺への最寄り駅です。すぐ北に京成中山駅がありますが、乗換駅としては扱われていません
駅は昭和47年8月に高架化されています
イメージ 3
下総中山14:52発普通三鷹行き1487B(サハE231-517)で本八幡
市川市の中心地にある駅で、都営新宿線との乗換駅です
本来の地名は「八幡」ですが、鹿児島本線八幡駅(旧福岡県八幡市)との混同を防ぐためにこの駅名となりました。正直「下総八幡」とか「市川八幡」の方がよかったのではないかと思うのですが
イメージ 4
本八幡15:05発普通中野行き1483B(クハE230-537)で市川へ
市川市の代表駅で、快速も停車しますが、市役所の最寄り駅は隣の本八幡です
昭和47年完成の高架駅で、写真は北口です
イメージ 5
市川15:19発普通中野行き1533B(クハE231-901)で小岩へ
江戸川区の歓楽街にある駅で、昭和47年に高架化されています
快速通過駅ですが、停車駅である市川をしのぐ利用者数を誇ります
イメージ 6
小岩15:27発普通三鷹行き1435B(クハE230-1)で新小岩
江戸川区に接する葛飾区南端にある駅で、葛飾区にありながら江戸川区役所の最寄り駅となっています。人身事故が多い「自殺の名所」という不名誉なことで知られており、心を落ち着かせる効果があるとされるブルーライトがホーム上屋に設置されています。本当に人身事故を無くしたいなら南北線みたいなホームドアを設置しない限り完全には防ぎきれないと思うのですが
イメージ 7
新小岩15:46発普通中野行き1573B(サハE231-631)で両国へ
平成26年3月15日以来5年ぶりの再訪です
総武鉄道のターミナル「両国橋」として開業した駅で、駅舎は昭和4年12月に改築された風格あるものです。総武快速線の開業により房総方面への列車の始発駅が東京駅となった今もかつての地平ホームが残っており、現在は「B.B.BASE」等の臨時列車の発着ホームとして使用されています。
駅舎内には平成28年11月に複合飲食施設「-両国-江戸NOREN」がオープン。これからも活用されて生き残っていきそうです

少し早いですが、この日の駅めぐりはこれで終了。両国16:35発普通三鷹行き1599B(クハE230-26)と新宿16:57発山手線外回り1625G(クハE230-502)を乗り継いで高田馬場へと帰りました
この日の新規訪問駅は20、総訪問駅数は2715に達しました