まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

10/28 東京メトロ千代田線駅めぐり

この日は千代田線で駅めぐり

イメージ 1
西早稲田まで歩き、8:01発元町・中華街行きA714K(Y504)で出発
イメージ 2
千代田線との乗換駅、明治神宮前(原宿)で下車
副駅名からも分かるようにJR原宿駅に隣接しています
駅前の植え込みにはゴミや吸い殻が散乱しており、はっきり言って新今宮と大差ないのでは思うくらい汚かったです
イメージ 3
JR原宿駅の駅舎は大正13年に建てられた木造駅舎で、利用者数に対して手狭であることから東京オリンピックまでに改築されることが決定しています
新駅舎は現駅舎を避けて建設されるので改築後も保存される可能性は大いにあります
イメージ 4
明治神宮前8:29発代々木上原行き715K(クハE232-2009)で代々木公園へ
小田急代々木八幡駅とは隣接しており、代々木上原まで延伸されるまでの6年間は乗換駅として連絡運輸を行っていました
イメージ 5
駅の真上にある代々木深町小公園では季節外れの桜が咲いていました
イメージ 6
代々木公園8:42発代々木上原行き721S(16720)で代々木上原
小田急線との接続駅で、約半数の列車がこの先成城学園前唐木田へと直通しています。2面4線の立派な高架駅ですが、駅前は手狭な印象を受けます
イメージ 7
代々木上原8:59発我孫子行き821K(クハE233-2013)で表参道へ
銀座線・半蔵門線との乗換駅で、駅構内の大半は前回訪問時に撮影済みです
イメージ 8
表参道9:21発我孫子行き901K(クハE232-2007)で乃木坂へ
東京ミッドタウンの最寄り駅で、地名がアイドルのグループ名になっていますが、駅自体は至って普通です。写真の1番出口は乃木神社の目の前にあります
イメージ 9
乃木坂9:38発我孫子行き925K(クハE233-2008)で赤坂へ
TBS放送センターなどがある赤坂サカスの最寄り駅で、どことなく意識の高そうな街並みですが、その一角に古びた木造家屋が木に埋もれて佇んでいたりするのが面白いです
イメージ 10
赤坂10:00発我孫子行き905K(モハE233-2018)で国会議事堂前へ
丸ノ内線との乗換駅であると同時に、銀座線・南北線溜池山王駅とは改札内で繋がっています。統合すればいいのにと来るたびに思います
イメージ 11
国会議事堂前10:12発我孫子行き931S(16131)で霞ヶ関
丸の内線・日比谷線との乗換駅で、訪問するのはこれで3度目
サイクリングイベントでもあったのか自転車に乗った人たちの行列がそばの道を通っていきました
イメージ 12
霞ケ関10:29発綾瀬行きB1047S(16818)で日比谷へ
日比谷線三田線との乗換駅で、写真のA14出口は日比谷公園に面しています
イメージ 13
日比谷10:46発我孫子行き1023S(16124)で二重橋前(丸の内)へ
皇居の目の前にある駅で、三田線大手町駅とは一部出口を共用しています
イメージ 14
二重橋前11:03発綾瀬行きB1017S(16037)で大手町へ
丸ノ内線東西線半蔵門線三田線との乗換駅で、訪問はこれで4度目
駅自体がかなり大きいので路線ごとに分けて少しずつ撮影していますが、本当に全体像がつかめません
写真のC2b出口は悪名高き経団連の本部ビルに直結しています
イメージ 15
大手町11:29発我孫子行き1111S(16101)で新御茶ノ水
JR御茶ノ水駅聖橋口側にあり、丸ノ内線御茶ノ水駅も近くにありますが、乗換駅とはなっていません。その一方で丸ノ内線淡路町駅とは乗換駅に指定されています
写真のB3出口の前には連合本部があり、経団連本部のある隣の大手町とは対照的です
イメージ 16
御茶ノ水11:47発B1057E(4065)で湯島を飛ばして根津へ
根津神社上野恩賜公園への最寄り駅です
改札内には6000系を模した「根津メトロ文庫」が設置されています
平成元年9月ごろに設置されたもので、有志の持ち寄った本が置かれています
誰でも自由に借りることができますが、借りたら必ず返却しましょう
イメージ 17
根津12:00発綾瀬行きB1115S(16130)で千駄木
谷中・根津と並んで「谷根千」と呼ばれる人気エリアを形成しており、近くには文豪ゆかりの団子坂などがあります
イメージ 18
千駄木12:13発綾瀬行きB1127S(16027)で西日暮里へ
JR山手線・日暮里舎人ライナーとの乗換駅です
根津・千駄木同様、千代田線ホームはスペースの都合で二層に分かれています
イメージ 19
西日暮里12:29発我孫子行き1113S(16010)で町屋へ
京成線、都電荒川線との乗換駅で、2年前の3月に訪問済みです
これまでの駅同様ホームは2層です
イメージ 20
町家12:41発我孫子行き1109K(クハE232-2015)で北千住へ
千代田線ホームは地下にあり、つくばエクスプレスが開業するまでは足立区内唯一の地下駅でした
イメージ 21
北千住13:05発我孫子行き1247E(4562)で綾瀬へ
常磐線との共用駅で、大半の列車はこの先常磐線方面へと直通しています
駅自体はメトロの管轄のため駅名標はメトロ式デザインのものしかありません
イメージ 22
降り立ってみるとホーム上には鉄道ファンが溢れかえっていました
調べてみると6000系の特別運行がやってくるようだったので少し待って13:29発の霞ヶ関行きを撮影
イメージ 23
13:38発北綾瀬行きB1398S2(05003)で北綾瀬に移動し、14:49に入線してきた6000系の回送を撮影
1時間近く経ち続けたものの人が少なかったのでそれほど荒れることなく撮影できました。もっとも最終日はどこの駅でも荒れたようですが
イメージ 24
6000系を撮影後は改良工事中の北綾瀬駅を撮影
現在は3両編成のワンマンカーしかやってこない支線の終点ですが、改良後は10両編成が本線から直通するようになります。完成は今年度末が予定されており、10両対応のホームは形を現しつつありました
イメージ 25
北綾瀬14:58発綾瀬行きA1496S3(05106)と綾瀬15:11発代々木上原行きA1503S(16023)を乗り継いで最後に一駅だけ残った湯島へ
湯島天神などの最寄り駅です
駅近くの模型屋に寄ってから銀座線末広町駅まで歩き、16:11発渋谷行きA1625(1012)、日本橋16:21発中野行き1511K(05614)と乗り継いで早稲田へと帰りました

この日の新規訪問駅は13、総訪問駅数は2149に達しました