2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
東北から帰ってきた翌日は水戸線の駅を巡りました。 高田馬場を7:49発山手線外回り0705G(クハE234-19)で出発し、池袋7:56発通勤快速川越行き737S(クハE232-7014)と赤羽8:07発快速ラビット宇都宮行き3622E(サハE233-3019)を乗り継いで、水戸線の始発駅…
この日は北上市を出発し、東北本線・大船渡線の駅を巡りながら東京へと戻りました。 柳原6:32発普通北上行き722D(キハ100-4+キハ100-39) 柳原駅を北上線の始発で出発。終点北上で6:41発東北本線普通一ノ関行き1524M(クモハ701-1032)に乗り換えます。編成…
この日は横手側から北上線の駅を巡っていきました。 横手6:38発普通北上行き726D(キハ100-35+キハ100-36) 横手を上り一番列車で出発。北上線の横手側には快速が通過する3駅があり、その全てを列車で一度に訪問しようとするなら横手に泊まるほかありません…
この日は予定では五能線の駅を巡りながら弘前まで移動する予定でしたが、折しも台風が秋田県に接近していたので予定を変更して奥羽本線の駅を巡ることに。 神宮寺駅 駅舎 雨の秋田駅を5:54発普通新庄行き2428M(クハ700-36)で出発し、神宮寺で下車。 横手盆…
この日は羽越本線の駅を巡りつつ新潟から秋田へ向かいました。 村上で余命短いキハ40に乗り換え まだ暗い新潟を4:56発白新線快速村上行き3921M(クモハE128-128)で出発。終点村上で5:58発普通酒田行き821D(キハ47-518+キハ47-1513)に乗り換えてさらに北へ…
宮内駅 東口 小千谷からは13:14発普通長岡行き1735M(クモハE129-16)で宮内へ。信越本線と上越線の分岐駅ですが、上越線の列車はすべて隣の長岡駅まで信越本線に直通しています。 駅舎は平成4年改築の半橋上駅舎ですが、駅前の木が成長して正面を覆い隠され…
北海道から帰ってきた2日後、今度は北海道東日本パスを使って新潟へと旅立ちました。 高田馬場を北に向かうときはお馴染みの4:48発山手線外回り始発403G(クハE234-16)で出発し、上野で5:13発高崎線高崎行き821M(クハE230-8062)に乗り換え。 高崎7:12発上…
新千歳空港 車を返却し、送迎バスで新千歳空港へ。ふっちょさんと一緒にお土産を見て回ってから、50分遅れの17:45発成田行きジェットスターGK110便(定刻16:55)で東京へと帰るふっちょさんをお見送り。 自分が乗る予定なのはスカイマーク深夜便なので、搭乗…
6日間に渡る北海道ドライブ旅もこの日がついに最終日。夕張鉄道の駅跡を見つつ石狩平野に入り、その後は時間の許す限りご当地入場券を求めて平野内を走り回ります。 6:58にホテルを出発、意外と交通量の多い道道3号線で峠を越えて夕張郡栗山町へと向かってい…
沼ノ沢駅 駅舎 16:09 新夕張紅葉山のGSで給油をしてから沼ノ沢駅跡へ。ここからは今年の4月に廃止された石勝線夕張支線の駅を巡っていきます。 旧事務室部分に「レストランおーやま」が入居する駅舎は現役時代と変わりありませんが、施錠されて入れないよう…
いかにも北海道らしい光景 上士幌からは国道274号線、道道593号屈足鹿追線、道道718号忠別清水線で河東郡鹿追町瓜幕を抜けて上川郡新得町へと向かいました。ちょうど北海道拓殖鉄道の廃線跡の近くを通る感じですが、下調べしていないので、拓殖鉄道の廃線跡…
営林署が休みで林道の鍵を借りれず、タウシュベツ川橋梁を見に行けなかったことは9/16分の記事で書いた通りですが、わざわざ北海道まで来たのだからここで諦めるわけにはいきません。ということで、その翌日にリベンジすることに。 当初の予定では、この日は…
池田からは根室本線のご当地入場券を集めるべく、幕別、帯広、十勝清水、新得と東へ進んでいきました。 11:59 セイコーマート幕別本町店へ。この日は朝から小雨が降っていましたが、ここに来てバケツをひっくり返したような大雨に。こんなに天気が荒れるのな…
前回の記事でも書いたとおり、予定ではこの日に営林署で林道の鍵を借りてタウシュベツ川橋梁に接近する予定でした。 ところが、この日は祝日。営林署は祝日は休みなので鍵を借りることができません。 さて、タウシュベツの代わりにどこへ行こうか、そう思い…
上川からは国道273号線で三国峠を越えて十勝へと向かいました。 三国峠展望台 15:57 三国峠展望台で小休止。層雲峡を通過して以来、人跡稀な山の中を延々走ってきたので、人の気配がある様子にホッとします。しかしここも人の住まない山の中に違いはない訳で…
上越信号場への道 浮島峠を越えて上川郡上川町に入り、渚滑国道273号線から国道333号線へ。 333号線を白滝方面へしばらく走ると、上越信号場への道の入口が見えてきました。 上越が信号場になったのは昭和50年ですから、駅だったのは45年以上前のはずですが…
渚滑駅跡のキューロク 11:39 名寄本線と渚滑線の分岐駅、渚滑駅跡に到着。駅跡には9600形蒸気機関車が保存されています。説明板によれば現役時代は遠軽機関区に所属し、昭和50年の無煙化まで長きに渡って活躍した機関車とのこと。 渚滑駅構内機関庫 駅構内は…
天塩弥生で迎えた朝 この日は6時に起床。外を見ると山に霧がかかっていい感じになっていました。 ボリュームたっぷりの朝食をいただいてから、後ろ髪を引かれつつ出発。 お会いした皆さん、本当にありがとうございました。またどこかで会えたらいいな 名寄駅…
深川からは深名線の廃線跡を巡っていきます。深名線には両端を除き26もの駅がありますが、時間がたっぷりあるわけではないので全駅は行きません。今回は駅舎が残っているところを中心に訪問しました。 幌成駅 駅舎 13:02 深川から5駅目の幌成駅の駅跡ではな…
恵比島駅 10:21 留萌市から雨竜郡沼田町に入り、恵比島駅へ。駅舎は年季を感じさせる渋い木造駅舎・・・ではなく、右の変な形の小屋です。左はNHKの連続テレビ小説「すずらん」のロケセットとして建てられた「明日萌驛」で、平成10年建設。築21年なのに、本…
北海道ドライブ旅二日目は、留萌から深川を経て天塩弥生(名寄市)まで、留萌本線の各駅と深名線の廃線跡を巡りながら向かいます。 留萌駅 駅舎 6:45にホテルを出発し、まずは留萌駅へ。ここで途中参加のとこがねさんと合流、2日後の帯広までは3人での旅とな…
雨竜郡北竜町和から、道道94号増毛稲田線を通って増毛郡増毛町に抜け、留萌本線信砂駅跡へ。ここからは、平成28年12月5日に廃止された留萌本線末端区間の廃線跡を巡っていきます。 信砂駅跡 16:36 信砂駅跡に到着。廃止当時は写真の右手に板張りホームとプレ…
徳富川橋梁 セイコーマートで水分補給をしてから新十津川~石狩橋本間の徳富川橋梁へ。 昭和47年に廃止された札沼線新十津川~沼田間の廃線跡では数少ない遺構で、現在も水道橋として現役で使用されています。写真は新十津川側の河原部分で、徳富川を跨ぐ部…
鶴沼駅 13:21 鶴沼駅へ。田園地帯の中にある小さな駅で、駅名の由来は付近の沼にタンチョウが飛来したことによるものだそうです。 鶴沼駅 ホーム ホームはコンクリ板の簡素なもので、開業から60年以上を経て老朽化が進んだためか補修跡でつぎはぎのようにな…
豊ヶ岡駅 待合室 11:15 森の中の未舗装道を抜け、札沼線屈指の秘境駅、豊ヶ岡駅へ。 周囲に人家も見えない森の中に、木造待合室と傾いたホームだけの駅が存在しています。有名な秘境駅というのは、往々にして実際に行ってみると思ったほど秘境感が無かったり…
8:16 新千歳空港近くのレンタカー営業所を出発。まずは、道道258号線、国道36号線、道道337号線、道道226号線、道道45号線、再び道道337号線、道道45号線、道道1009号線、道道337号線、道道887号線、道道275号線を通り、札沼線石狩金沢駅を目指します。 走り…
9/13から9/18まで6日間に渡り、北海道をドライブし、多くの廃駅・現役駅を巡ってきました。今回はその前夜、AIR DO深夜便で新千歳で飛んで仮眠を取り、同行した鉄研の先輩と合流するまでの様子をお伝えします。 品川20:33発エアポート急行羽田空港行き品川19…
せっかく実家に帰ったのだからもうちょっとゆっくりとしたいところですが、この日は午後からバイトの予定だったので、東京に行かねば(決して帰るとは言わない)なりません。とはいえ、朝の時点で東海道新幹線は小田原~東京間で運転見合わせ。でも、当日に…
この日は、10月1日に改称される石橋駅と梅田駅へ。どちらも何度も訪れた駅ですが、実家からも近いので改称前に撮り納めと入場券購入に行くことにしました。 石橋駅 東口駅舎 宝塚9:10発急行梅田行き902(6011)で石橋へ。大阪大学豊中キャンパスの最寄り駅で…
阪急河原町駅 京阪祇園四条から徒歩で対岸の阪急河原町へ。ここも10月1日の駅名改称で「京都河原町」となりました。どうせ改称するなら大宮、烏丸も合わせて「四条大宮」「四条烏丸」「四条河原町」とでもした方が圧倒的に分かりやすくなりそうなだけに、ど…