まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

阪急電鉄

阪急3000系が引退

昭和39年から43年にかけて製造され、56年の長きに渡ってに活躍した阪急3000系のうち最後まで残っていた3054Fが本日、西宮北口から正雀まで廃車回送されました。 時期が時期だけにさよなら運転も行われず、ひっそりとした最後になりましたが、阪急今津線沿線…

9/8 改称予定の石橋駅と梅田駅へ

この日は、10月1日に改称される石橋駅と梅田駅へ。どちらも何度も訪れた駅ですが、実家からも近いので改称前に撮り納めと入場券購入に行くことにしました。 石橋駅 東口駅舎 宝塚9:10発急行梅田行き902(6011)で石橋へ。大阪大学豊中キャンパスの最寄り駅で…

箕面線3074F・3066Fが廃車

先月24日、箕面線で活躍していた3074Fが平井から正雀へと廃車回送されました 昭和41年に製造され 3074-3519-3561-3024+3075-3520-2191-3024 の8連を組んで宝塚線で活躍したのち、平成24年3月に4連化され箕面線に転属 3074-3519-3561-3025 の4連を組んで活躍…

今津線3152F 廃車か

本日午前、3152Fが西宮北口から正雀へ回送されました。先月9日に回送された3154F同様、廃車されるものと思われます 昭和39年、3100系の第2,3編成として製造され、昭和56年の冷房化改造時に在来車としては初めて表示幕設置改造が行われました 3152-3601-3651…

今津線のオールドルーキー5010F

かなり今更感のあるネタですが、5月21日に今津線での営業運転を開始した5010Fのこれまでの歩みについて書いていきます 5010Fは昭和43年8月に製造され、製造当初は 5010‐5510‐5060+5011-5511-5061 という編成を組んでいました 昭和59年に2071系を中間に組み込…

5/6 オフ会の帰りに阪急宝塚線駅めぐり

この日はスルッとKANSAI3Dayチケットを使って、フォロワーさんとのオフで神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄・阪急に乗った後、梅田で解散しました。 解散したのはまだ16時前、「せっかく3Dayチケットを使っているんだから、訪問駅を増やそう」と思い、阪急…

10/15 阪急千里線柴島

この日は学校帰りに柴島へ ここは未乗降だったので下車駅がまた一つ増えました ここは阪急では数少ない跨線橋がある地平駅(他には武庫之荘や小林など) この柴島は淡路などと同様高架化される予定です 現在はまだ工事中ですが、駅舎や跨線橋を撮るなら今の…

10/11 かつての駅本屋 西宮北口駅の南東口

新伊丹の後は西宮北口へ 何度も降りたことがあるのですが、駅舎を撮るのは今回が初めてです 南西口 大きめの橋上駅舎です 南東口 今では橋上駅舎となっていますが、かつてはこの建物が駅本屋でした 右側の建物が南東口の建物です 内装の様子からして昭和30~…

10/11 新伊丹へ

今日は学校帰りに新伊丹へ ここで下車するのは初めてなので、まずは駅舎を撮影 伊丹方面の駅舎(西口) 阪急にもこんなに古い駅舎が残っていたのかと思うほど古いものです(昭和10年開業時の建物) 下車して驚きましたw ※調べてみたら隣の稲野には大正時代…

10/10 南方で撮影(厳選済み)

昨日は、学校帰りに南方で撮影してきました。2300系狙いです 枚数が多いので厳選したものを載せます 3320×8R 準急 1301×8R 準急 2313×7R 準急 2315が来てほしかったのですが、この日は撮影することができませんでした

6/27 宝塚記念HMを撮影 その2

3154F コイツも5000系が転入してきたらあっさり廃車されるんやろなあ・・・ これに乗車して宝塚南口へ 見送った後、宝塚大橋近くの歩道橋へ 武庫川を渡るところを狙います 成功したのでそのまま歩いて帰宅しました。

6/27 宝塚記念HMを撮影 その1

そして帰りに西宮北口で「宝塚記念」ヘッドマークを撮影してきました。 7014F 今津北の7000も増えたなあ~ HM付きではありませんが3076F 3064Fが消えたので次はコイツの番ですね 前日まで元気に走ってたのに気付いたら消えてたみたいなことになりそう やっぱ…

6/27 今日の正雀 その3

ここで側面を確認してみる 3015と2090はまだ手をつけられていません。 良かった、復帰の可能性もゼロでは無い・・・と一安心したものの隣に停まっている車両を見て一気に絶望・・・ 3064の車番が切り取られていました・・・ これで復帰の可能性は消えました…

6/27 今日の正雀 その2

そして学校帰りに再出撃 改造コーナー(?)では7000系の中間車が工事中 珍しく「救援」幕ではありませんでしたw そしてお目当ての車両 編成はすでに解かれていました。 3015は長らく宝塚方先頭車両としての任務を果たしてきました。 スカート設置について…

6/27 今日の正雀 その1

今日はついに廃車回送された3064Fを見るべく少し早めに家を出て正雀へ しかし・・・ 安定の「ホームから見えないところに押し込まれている」というw でもその代わり4050を見ることができました。 生憎雨が降っていたので敷地外から見るのは帰りに回すことに…

3064F正雀へ ついに廃車か!?

3064Fがついに正雀へ回送されたそうで・・・ このまま廃車となるか、支線に転用されるか、それとも不死鳥のごとき奇跡の復活となるのか・・・ 個人的には2090と2190がどうなるのかが一番気になります。

3076Fが復活

今日、逆瀬川で3076Fを目撃しました。 どうやら復活したようです。 明日撮りに行きます。

どうなる阪急5100系?

阪急1000系(Ⅱ)の増備により余剰車が発生すると思われる宝塚線5100系ですが、4連に分割して能勢電に譲渡されて1500系を置き換えるという説が濃厚のようです。 現在宝塚線で運用されている5100系は 5100×4R+5114×4R、5104×4R+5110×2R+5126×2R、5106×4R+5116…

4/23 大宮橋踏切で2300系を撮影

今日は学校帰りに崇禅寺の大宮橋踏切で撮影してきました。 写真が多いのでとりあえず2300系の写真のみ載せます。 廃車が迫る2300系といずれ高架化される淡路付近との組み合わせが見れるのもそう長くは無いでしょう・・・

4/9 今日の正雀

今日は学校帰りに正雀に寄ってきました。 写真は工場の奥でウロウロしていた8041F 特急日生エクスプレス|石橋-箕面 幕で遊ばれてるwww 先日運用離脱した2321F 車番が切り取られるのも時間の問題かと思われます。 近いうちに天に召されます こちらも近日ログア…

阪急京都線2321×7R ついに廃車

新1300系営業運転開始の影響で2300系についに廃車が発生してしまったようです。 一部車両は昭和38年製造ですから製造以来51年間走り続けてきたことになります。

3/9 阪急十三で沿線火災が発生 その2

下校途中に十三の現場の様子を見てみると、この様子。 十三の跨線橋より 西改札口は現在も閉鎖中です。

3/9 阪急十三で沿線火災が発生 その1

3/9、阪急十三駅西側の商店街で火災が発生。神戸線のダイヤが乱れました。 うp主は通学途中に遭遇。 一時、神戸線下りホームは閉鎖されました。

2/14 雪の中での阪急撮影 その5

雪の中をやってきたのは代走通特 雪がどんどん激しくなったので学校休んで撮り鉄しようかと思ったけど、代走通特に乗車して学校の最寄り駅であるT槻市へ 到着したときにはこの状況でした。 日曜ならこのまま大山崎へ行くのですが、後ろ髪をひかれつつ学校へ…

2/14 雪の中での阪急撮影 その4

粉砂糖をまぶしたチョコレート(ぇ 神様からのバレンタインの贈り物ですwww 雪の中の5108F通勤準急 5100系魔更新車も雪の中で見るとかっこいい

2/14 雪の中での阪急撮影 その3

宝塚線の車両も雪まみれ。 雪の中、梅田を発車していく2325F パソコンの調子が悪いので続きはまた明日投稿します。

2/14 雪の中での阪急撮影 その2

撮影を続けていると2325Fが準急でやってきました。 この光景もおそらくこれが最期でしょう。 次の冬まで持ってくれればいいのですが・・・ この後、京都線ホームへ移動しました。 大阪では珍しい雪景色の中を行く5324F【普通|北千里】

2/14 雪の中での阪急撮影 その1

今日は近畿地方でも珍しく雪が降り、わずかですが積雪も見られました。 今朝の阪急梅田はこの様子。雪は時間がたつごとにどんどん激しくなっていきます。 西山天王山HM付きの6000系 雪が激しくなるとこの状態w しかも三宮表示の幕です。三宮幕と雪との組み…

2/8 雪と言うか・・・みぞれ?の中で撮影 その3

その後は再び神崎川へ しかし串パン連発したので、載せるようなものも特にありません 十三や神崎川には雪がありませんでしたが、宝塚にはまだ雪が残っています。 今日はバスで帰ってきたときにMAD素材として放送を録ってきました。

2/8 雪と言うか・・・みぞれ?の中で撮影 その2

悪天候でも、十三2号線からの京都線撮影には支障なし 線路には保線作業員がいました。どうやら雪をよけている模様 十三だから見れる光景。