私鉄・三セク(東海)
西鹿島からは遠州鉄道の駅を巡っていきます。 西鹿島駅 遠州鉄道の終点で、天竜浜名湖鉄道(旧:二俣線)との接続駅である西鹿島は、二俣線建設に伴って昭和13年に現在地に移転した駅です。明治42年開業時の駅名は「鹿島」で、大正12年に「遠州二俣」に改称…
GWの帰省を終えて東京へ向かう途中、遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道を訪れました。 新浜松駅 宝塚5:37発普通京都行き1102C(クハ207-14)と新大阪6:24発のぞみ80号80A(783-1049)、名古屋7:17発ひかり634号634A(783-1006)を乗り継いで浜松へ お目当ての遠州鉄…
この日は18きっぷを使って中京圏へと日帰りしました。 那加駅 宝塚を5:24発普通木津行き4414M(クモハ321-32)で出発し、尼崎5:46発普通京都行き100C(クモハ321-29)、大阪5:54発快速米原行き700M(クモハ223-2055)、米原8:03発普通大垣行き200F(クモハ31…
吉原9:46発普通島田行き429M(クハ210-5042)で島田へ 島田からは11:09発普通浜松行き761M(クハ312-2319)で金谷へ 島田では乗り換え時間が14分あったもののあまりの暑さで動く気にならなかったので駅舎は撮影せず 金谷には11:13着 駅舎は昭和53年に改築さ…
この日は大学鉄研の友人と共に岳南電車へ 高田馬場を4:38発の山手線内回り350G(クハE231-542)で出発し品川へ 品川からは5:10発東海道線小田原行き725M(モハE230-3571)に乗車 車内で江東区内から未明の町を歩いてきたという友人と合流 小田原で6:22発普通…
この日は18きっぷを使って東海方面へ 宝塚を5:15発普通吹田行き1100C(クモハ321-13)で出発 大阪で5:54発快速長浜行き700M(クモハ223-2067)に乗り換え米原へ 米原8:03発普通大垣行き200F(クモハ311-4)に乗り大垣へ 大垣からは8:40発新快速豊橋行き2316F…
11:41 高浜港駅に到着 木造駅舎が既に取り壊されていやしないか、心配でしたが、健在でまずは一安心 ホーム側からでも立派な瓦屋根の駅舎の姿が確認できます トイレに続く通路の部分の屋根は珍しいフランス瓦が葺かれています 改札を出て正面から駅舎を撮影 …
伏木駅から歩くこと約15分、日本総合リサイクルの敷地内に置かれている車両たちが見えてきました 保存予定?の419系と名市交5000形の他に濃飛バスやゆりかもめ7000形などが確認できます 陸橋から敷地内を一望する 富山地鉄14721の姿が確認できます 相方の171…
11時04分、この日の目的の一つであるナガラ10が入線してきました 美濃太田駅の自由通路から撮影 長良川鉄道ホームに降りて撮影 スナップを何枚か撮影 JRのホームに移動し撮影を続けます バス用部品を多用した小柄な車体は可愛らしい感じもします 前照灯付近…
名鉄名古屋で1本しかないレア車両1380系を見ることができました。 この後JR名古屋から特別快速に乗車し、大垣へ 大垣で夕食をとった後暇つぶしに美濃赤坂へ向かいました。
神宮前で下車し撮影開始 6000系6017F【急行|豊川稲荷】 5700系5702F【特急(全車一般車)|名古屋】 1700-2300系1703F【特急|豊橋】 編成がカオスですねw 2200系2203F【特急|***】 3500系3503F【急行|豊橋】 1700-2300系1703F【特急|豊橋】 6500系6412…
知立に着くと4・5番線で撮影開始 5700系車番不詳【普通|東岡崎】 1000-1200系1113F【特急|***】 6000系6041F【普通|知立】 6000系6017F【急行|一宮】 6000系6020F【普通|碧南】 6500系6406F【急行|弥富】 6000系6006F【急行|豊川稲荷】 3500系3510F【…
やってきたのはこんな踏切 スナップ的なものw 周りの景色がイイ感じです! 黄色い列車がやってきました。 結構小さいのでパンタグラフが大きく見えます。 架線柱もこの車両と比べると結構大きいです。 今度三重に来た時はこの路線に乗ろうと思います。
南条での撮影後、地球に優しい鉄道さんと共に阿下喜駅へ向かいました。 三重って意外と近いところなんですね。 駅舎は結構きれいでした。 イベントの日はここから何かが出てくるそうです。 この後は沿線での撮影へ