まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

5/19 京王線(下高井戸~調布)駅めぐり

明大前からは11:29発各停高尾山口行き5139(8575)で下高井戸へ

イメージ 1
東急世田谷線との乗換駅で、平成5年に橋上化されています
駅前の「下高井戸駅前市場」はなかなかの年季の入りようでした
イメージ 2
下高井戸11:37発快速橋本行き2819(10-425)で桜上水
玉川上水の堤の桜が由来という美しい駅名の駅で、平成20年に橋上化されています
つくられた駅名の中ではかなりネーミングセンスがいいと個人的には思います
イメージ 3
桜上水11:53発各停高尾山口行き5141(8211)で上北沢へ
下北沢と対をなす駅名で、改札口は地下にあります
イメージ 4
上北沢12:06発各停京王八王子行き5033(8176)で八幡山
杉並区最南端の駅ですが、駅名の由来となった八幡山の地名は世田谷区にあります
昭和45年に高架化されており、島式ホームの外側に通過線を備えています
イメージ 5
八幡山12:18発各停高尾山口行き5143(8181)で芦花公園
徳富蘆花の旧宅の土地を利用した芦花公園の最寄り駅で、平成22年に橋上化されています
イメージ 6
芦花公園12:31発各停京王八王子行き5035(7703)で千歳烏山
準特急まで停まる主要駅ですが、相対式2面2線と手狭な駅です
改札口は3ヵ所で、西口のみ地下にあります。写真は上りホームに面した北口
イメージ 7
千歳烏山12:41発各停高尾山口行き5145(8709)で仙川へ
この駅から調布市に入ります。掘割状の半地下駅で、ホームは真上に地盤が重ねられていることから昼でも薄暗いです
イメージ 8
仙川12:55発各停京王八王子行き5037(8172)でつつじヶ丘へ
昭和32年に「金子」から改称された駅で、平成23年に橋上化されています
駅前は広々としていて、ここまで来るとさすがに郊外らしく風景も落ち着いてきます
イメージ 9
つつじヶ丘13:12発各停高尾山口行き5147(8133)で柴崎へ
上下ホームに面して改札口のある駅で、ホーム同士は地下道で繋がっているので改札内での行き来が可能です。この日見てきた駅と比べると古そうな駅舎が残っていますが、ここもいずれは橋上化か高架化でもされて綺麗になるのでしょうか
イメージ 10
柴崎13:23発各停京王八王子行き5039(8078)で国領へ
平成24年に地下化された駅で、改札口は地上にあります。平成20年には地下化工事中に不発弾が見つかり、その処理のために列車が区間運休する事件がありました
イメージ 11
国領13:36発各停高尾山口行き(7058)で布田へ
国領、調布と同時に地下化されていますが、当駅のみホームドアがフルスクリーン式になっています。フルスクリーン式ホームドアはメトロ南北線京都市東西線でも見られますが、天井まで密封されたタイプは当駅と中部国際空港駅にしか設置されておらず、非常にレアです。まあわざわざホームドアを見に来る物好きは少ないでしょうが
イメージ 12
布田13:46発各停京王八王子行き5041(8127)で調布へ
調布市の代表駅で、京王線相模原線の分岐する運行拠点駅でもあります。
ホームは島式のものが2層になった2面4線で、改札口は地下1階に2ヵ所あります
「映画の街」ということで、駅名標はフィルム風デザインのものが設置されています
 
調布から先は相模原線の駅を巡っていきます