まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

11/15 晩秋の近鉄けいはんな線駅めぐり

イメージ 1
生駒からは15:58発学研奈良登美ヶ丘行き4501(2935)でけいはんな線の終点、学研奈良登美ヶ丘
イメージ 2
平成18(2006)年3月27日の生駒~当駅間の延伸に伴って開業した駅で、駅周辺はニュータウンが広がっています
しかし、路線の終端としてはやや中途半端な所にあり、今後京都線の高の原もしくは新祝園への延伸が予定されています
相対式ホーム2面2線の高架駅で、学研奈良登美ヶ丘同様ニュータウンの中に位置します
当初の計画では駅名は「北大和」となる予定でしたが、生駒市長の要望や学術研究都市高山地区に近いことなどから「学研北生駒」として開業しました
イメージ 4
駅前にはロータリーがあり、奈良交通のバスが発着しています
また、駅に隣接して奈良交通北大和営業所があります
イメージ 5
学研北生駒16:39発コスモスクエア行き1677(7605)で白庭台
相対式ホーム2面2線の半地下駅で、駅舎は橋上駅舎です
イメージ 6
駅舎はゆるやかな曲線を描く屋根が特徴で、ガラス張りで天井が高いため開放感があります
イメージ 7
白庭台16:55発コスモスクエア行き1673(7607)で生駒を越え、新石切へ
生駒とこの駅の間で府県境を越えたため、この駅からは大阪府内です
イメージ 8
駅舎は地下鉄の高架駅ではよく見られる、端に出入口を設けたタイプの高架駅舎で
大きすぎて写真には収めづらいです
イメージ 9
新石切17:13発コスモスクエア行き1708(2936)で吉田へ
こちらも地下鉄タイプ(?)の高架駅舎で、駅の頭上を高速道路が通っています
この駅、どうゆうわけか高架駅なのに上下ホームで改札口が分れていました
統一した方が駅業務も楽そうに思えるのですが・・・
イメージ 10
歩道橋の位置やなんやかんやの都合で駅全体を写真に収めることはできませんでした
イメージ 11
吉田17:29発コスモスクエア行き1780(7604)で荒本へ
島式ホーム1面2線の半地下駅です
降りた時は地下駅かと思いましたが、一応分類上は半地下駅のようです
イメージ 12
駅出入り口は地下駅そのものといった感じです
イメージ 13
荒本17:45発コスモスクエア行き1782(7124)で長田へ
近鉄と地下鉄の境界駅で、ここから先は大阪市営地下鉄中央線となります
イメージ 14
地下鉄と近鉄共同使用駅ですが、駅名表は上下ホーム共に地下鉄仕様となっています
イメージ 15
駅出入り口は大阪市営地下鉄の標準的なスタイルのものですが、近鉄のマークも掲げられています

日も暮れてきたし、キリもいいのでここでこの日の駅めぐりは終了し、帰路に着きます
イメージ 16
長田18:05発コスモスクエア行き214(7106)で本町へ
イメージ 17
本町で御堂筋線18:25発千里中央行き424(1113)で梅田へ
梅田からは阪急神戸線18:40発特急新開地行きK1809(9562)で西宮北口
西宮北口で18:58発普通宝塚行き1881(3033)に乗り換え、宝塚南口に帰りました