まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

11/29 晩秋の近鉄南大阪線・御所線駅めぐり

イメージ 1
畝傍御陵前14:51発普通橿原神宮前行き1381(8307)で橿原神宮前
橿原線の終着駅で、南大阪線吉野線との乗り換え駅です
イメージ 2
到着した時、たまたま12200系が向かい側のホームに停車していたので撮影
やっぱり菱形前パンはいいですね~

ここから南大阪線で駅めぐりを開始します
イメージ 3
橿原神宮前15:08発準急大阪阿部野橋行き1530(6723)で橿原神宮西口へ
名前の通り橿原神宮の西側にあります
イメージ 4
駅舎は橿原神宮前や畝傍御陵前とも共通するデザインの大和棟風で改札は地下にあります
おそらく昭和15年に建てられた駅舎を平成11年の改修の際に改札を地下化したものでしょう
イメージ 5
15:27発普通古市行き1536(6524)で坊城へ
イメージ 6
近鉄ではよく見られるタイプの地下駅舎で改築年は不明ですが、おそらく平成初期
駅周辺には住宅街が広がっています
イメージ 7
坊城15:41発準急大阪阿部野橋行き1532(6508)で浮孔へ
イメージ 8
駅舎は2番線ホームの大阪阿部野橋寄りに設けられている一部二階建ての小さなもので民家のようなデザインです
イメージ 9
ホームで色々と撮影していると特急大阪阿部野橋行き1508が通過
16000系では唯一の4連を組む16008Fでした
イメージ 10
浮孔16:03発普通古市行き1538(6527)で高田市へ
盛土上にホームがある駅です
イメージ 11
ホームの様子を撮影していると特急吉野行き4509(16007F)が来たので撮影
16000系のこの顔個人的には好きです。塗装変更後はどうなるんでしょうかね
イメージ 12
駅舎は昭和55年11月に完成した地平駅舎で北側に正面を向けています
イメージ 13
高田市16:17発準急大阪阿部野橋行き1630(6511)で尺土へ
ここで御所線に乗り換えます
イメージ 14
尺土16:26発普通近鉄御所行き163(6428)で御所線の終点、近鉄御所へ
イメージ 15
駅舎は庇が前に突き出た平屋建ての鉄筋造りで一見結構古そうです
開業時はこの先五條・橋本方面への延伸する計画があったため、駅の構造も中間駅らしく終着駅らしい雰囲気はあまりありません
イメージ 16
近鉄御所16:52発普通尺土行き166(6526)で折り返し、忍海へ
イメージ 17
ホーム1面1線だけの無人駅で、駅周辺にはそれなりに住宅もあるもののあまり人気はありません
イメージ 18
忍海17:13発普通尺土行き170(6528)で近鉄新庄へ
もう日も暮れてきたのでこの日の駅めぐりはここで打ち切ることにします
イメージ 19
駅舎は1番線ホームの御所寄りにあり、2番線との間は構内踏切で結ばれています
奈良県葛城市の代表駅ですが平成24年無人化されました
イメージ 20
17:30発普通尺土行き172(6526)で近鉄新庄を後にし、尺土へ
尺土17:38発急行大阪阿部野橋行き4622(6166)に乗り、大阪阿部野橋
天王寺18:17発地下鉄御堂筋線千里中央行き426(1124)と梅田18:40発阪急神戸線特急新開地行きK1809(7574)と西宮北口18:58発阪急今津線普通宝塚行き1881(6126)を乗り継いで帰りました

これで11月29日の駅訪問記は終了です。最後までお読みいただきありがとうございました