まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

1/31 廃止翌日の住吉公園駅&阪堺線停留場めぐり(塚西~新今宮駅前)

住吉鳥居前から歩いて1分でこの前日に廃止された住吉公園駅へ
イメージ 1
駅舎自体は封鎖されていないので一目見ただけでは現役の駅かと思えるほど
でも、廃駅です
イメージ 2
ホームへの入り口はフェンスで塞がれ、のりばの表示も上からテープが貼られています
駅舎は保存されるそうですが、ホームについては解体する方向だということです
イメージ 3
閉鎖された住吉3号踏切
列車が走らなくなってまだ一日なのでレールは輝いていますが、この輝きも日に日に失われていくのでしょう
イメージ 4
住吉2号踏切
狭い生活道路と交差していた踏切
線路と直角に設置されていた遮断機は撤去されていました
イメージ 5
住吉停留場4番のりば
もうここに列車が発着することはありません
イメージ 6
平面交差越しに住吉公園方を望む
そう遠くないうちにこのクロッシングレールも交換されて過去のものになるでしょう
住吉停留場でしばらく撮影した後、住吉15:30発恵美須町行き244(707)で停留場めぐりを再開
イメージ 7
塚西で下車
安全地帯すらなく、白線で囲まれた道路上の狭い空間が恵美須町行き乗り場というシュールすぎる停留場
電車がいないときであれば、乗り場の上も車が平気で通過して行きます。はっきり言って怖い!
イメージ 8
我孫子道行きのりばはちゃんと安全地帯が設けられていますが、幅は狭く決して安全とは言い切れません
イメージ 9
塚西から歩いて4分で東玉出
我孫子道行きのりばにはちゃんと安全地帯がありますが、一方の恵美須町行きのりばはというと・・・
イメージ 10
またもや白線で囲っただけの道路上の空間
玉出15:46発恵美須町行き250(601)で天神ノ森へ
イメージ 11
専用軌道上にある停留場で、ホームが踏切を挟んで互い違いに配置されている、阪堺電軌ではよく見るスタイルです
駅名の由来となった「天神ノ森天満宮」の森がホームからも見えます
イメージ 12
天神ノ森から歩いて5分で聖天坂へ
こちらも踏切を挟んでホームが互い違いに配置されているスタイル
周辺に住宅が密集している割には結構静かな停留場です
イメージ 13
2分遅れてやってきた聖天坂16:13発恵美須町行き260(505)で北天下茶屋
こちらも踏切を挟んでホームが互い違いに配置されているスタイルの停留場ですが、我孫子道行きホーム上に喫茶店の入口があります
イメージ 14
ディープな雰囲気の漂う袋小路を抜け、徒歩5分で松田町へ
またもや踏切を挟んでホームが互い違いに配置されている停留場です
同じスタイルの停留場が続きましたが、それでも不思議と飽きません
線路すれすれの窓でおばちゃんが布団を叩いたり、黒猫が線路を横切ったり・・・
穏やかな時間が過ぎて行きます
イメージ 15
3分遅れてやってきた16:39発恵美須町行き270(707)で今船へ
南海電鉄から阪堺線上町線阪堺電軌に路線譲渡される3日前の昭和55年11月28日に開業した停留場で、昨年2月に石津北が開業するまでは阪堺電軌でもっとも新しい停留場でした
イメージ 16
今船ロータリー跡を北上し、「飛田新地」の看板を横目に見て徒歩3分で今池停留場への入り口付近へ
パチンコ屋かと見紛うような派手な見た目のスーパー玉出天下茶屋店が建っています
スーパー玉出の手前に見える高いフェンスで囲まれた部分が平成5年に廃止された南海天王寺支線今池町駅跡です
イメージ 17
「立小便禁止」の看板が目立つ、盛土上の今池停留場のホームへ上る階段
この階段のそばではホルモン焼きの露店が営業していました
駅前の写真はさすがに撮る勇気がありませんでした
イメージ 18
何もない殺風景なホーム
ベンチはホームレスが寝るといけないからという理由で撤去されたそうですが、ホームだけ見ればそれなりに小ざっぱりした駅という印象です
階段の上と下でかなり違いますね・・・
イメージ 19
2分遅れで到着した今池16:53発恵美須町行き276(603)で新今宮駅前へ
一昨年12月1日に「南霞町」から改名されました
その名が示す通り、JR・南海の新今宮駅と近接しています
かつては駅舎がありましたが、平成2年10月の暴動で放火され焼失し、現在地に移転して再建されました
この停留場への下車を以って阪堺電気軌道全駅への訪問を達成。この後は徒歩で恵美須町へ行き、模型屋めぐりをしてから難波から地下鉄に乗って帰宅しました

1月31日の阪堺電気軌道駅めぐりの記事はこれで終了です。お読みいただきありがとうございました