
単線区間なので、駅舎とは構内踏切で結ばれた島式ホームでは頻繁に列車交換が行われています
いかにも主要駅といった感じの駅ですが、特急は朝夕にしか停車しません


坂出市郊外の平野の端にある小さな駅で、快速列車は通過します



今後が心配される四国の113系、原型とは似ても似つかぬ個性的なお顔です

敷地の狭さによる個性的なホームの配置が特徴駅です
写真は発車する快速サンポート南風リレー観音寺行き143M(7102+7001)


「SHIKOKU SMILE STATION」キャンペーンの一環で、笑顔のラッピングがなされています
県庁所在地だけあって駅前は行き交う人が絶えず、これまで訪れてきた駅とは比べ物になりません

もう引き上げようかと思ったタイミングで、元阪急バスの58MCがやってきましたが、乗降がなかったため目の前をスルー。ダッシュで追いかけたところ信号待ちをしているところに追いついて写真に収めることができました
バスを撮影できたのはわずか7分だけでしたが満足いく結果が得られました
18:10発快速マリンライナー岡山行き54号3154Mで高松を後にします