陸羽東線
年末の陸羽遠征、最終日は小牛田周辺の駅を巡っていきます。 陸羽東線1721D 陸羽東線の下り一番列車である古川6:31発普通鳴子温泉行き1721D(キハ111-218+キハ112-218)は、小牛田駅構内のポイントが雪で切り替わらなかったため37分ほどの遅れで古川を発車。…
この日も前日に引き続きの氷点下。陸羽東線の山形県内の駅を中心に巡っていきます。 鳴子温泉行き720D まだ暗い新庄駅を5:59発普通鳴子温泉行き720D(キハ110-243+キハ110-238)で出発。陸羽東線は小牛田と新庄を結ぶ路線で、沿線には温泉地が多いことから「…
古川6:15発普通小牛田行き5720D(キハ110-245+キハ110-237) この日は古川を上り始発列車で出発。駅から近いからと油断して悠長に朝食を食べていたら乗り遅れそうになり、駅まで全力疾走して何とか間に合いました。 小牛田6:43発普通岩沼行き520M(クハE720-…
昭和31年7月開業の塩釜駅 小牛田からは16:41発普通仙台行き2558M(クモハE721-1013)に乗り換えて塩釜へ。塩釜市の代表駅ですが、市の中心部からは少し離れています。ホームは駅舎より一段高い所にあり、地下通路で結ばれていますが、形状がアーチ形であると…