まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

3/21 南海本線系統駅めぐり その3

淡輪14:08発普通和歌山市行き6845(7138)でみさき公園
イメージ 1
みさき公園駅の訪問は後回しにして、先に多奈川線の3駅を制覇しに行きます
イメージ 2
みさき公園14:15発普通多奈川行き5435(2252)で深日港
閑散としていて人気がありませんが、ホームは広く上屋も風格を感じさせます
かつては淡路島や徳島へのフェリーの乗り換え駅として栄えた駅ですが、今ではフェリーの発着もなく、ひっそりとしています
イメージ 3
昭和23年開業時からのものと思われる駅舎
小さな駅舎ですが、繁忙期にはこの駅舎の改札だけでは対応できなかったようで、駅舎外に臨時改札も設けられています
イメージ 4
使われなくなって久しい臨時改札
ラッチの多さが繁忙期のこの駅の利用者がいかに多かったかを示しています
今となっては無用の長物ですが、それでも残されているのは解体する費用すらないということでしょうか
イメージ 5
深日港14:28発普通みさき公園行き5438(2252)で深日町へ
ホームは港町を見下ろす築堤上にあります
かつては交換可能駅だったようで、使われなくなった対向ホームが草むして残っています
イメージ 6
階段を降りたところに小さな木造駅舎があります
横に見えるアーチ橋がなかなか印象的です
イメージ 7
駅近くの跨線橋から見た廃ホームへの階段
草木に埋もれた階段とアーチ橋の組み合わせはまるで遺跡のようです
イメージ 8
深日町14:48発普通多奈川行き5437(2202)で多奈川
ホームは櫛形でいかにも終着駅といった風情
ホームは1面しか使われておらず、降車ホームは草むしています
かつては淡路島へのフェリーに深日港で連絡する難波からの急行「淡路号」が発着していたため、重要な駅だったようでホームは駅の規模を考えると無駄に立派です
イメージ 9
多奈川14:57発普通みさき公園行き5440(2205)で折り返し、みさき公園
南海系列の遊園地「みさき公園」の最寄り駅で、昭和32年に南淡輪から改称されました
写真のみさき公園出口駅舎は平成2年に改築された海をイメージさせるヨットのデザインを取り入れたものです
イメージ 10
駅裏のような東出口
家族連れで賑わうみさき公園側の出口に比べるとひっそりとしています
イメージ 11
みさき公園15:10発普通和歌山市行き6853(9514)で孝子へ
大阪和歌山の府県境の山間にある駅で、南海本線の駅の中ではもっとも利用者数が少ない駅です
もちろん無人駅で、駅舎もコンクリート造の小さなものです。最近塗りなおされたようで外装にあまり汚れが見られません
駅前に国道が走っており、車が頻繁に行き交いますが、歩いている人を見かけることはありませんでした
次の列車が府県境を越えて和歌山県へと入ります