乗客は私のほかに学生が一人だけでした
かつては多数のバス路線が乗り入れていましたが、路線廃止等により今では、
秋田駅行きの
五城目線と
八郎潟行きの
八郎潟線の2路線のみが乗り入れています
ターミナル内には8台のバスが休んでいましたが、その中にはお目当ての
富士重工6E(秋田200か490)はいませんでした
ターミナルに隣接する営業所内にも停車しておらず、運転手さんに尋ねてみると「
秋田駅の方へ行ったので戻ってくるのは18:30過ぎになる」とのこと
さすがにその時間まで待っていると青森まで還れなくなるので490を見るのは諦め、17:28発の
八郎潟行きに乗車
行きは
いすゞジャーニーK(秋田22い495)でしたが、帰りは日野レインボー(秋田200か433)でした
特急も停車する主要駅で、駅舎は昭和40年12月改築の鉄筋コン
クリート造平屋建てです
八郎潟からは17:58発快速
弘前行き3625M(クモハ701-38)に乗り、終点の
弘前で19:44発普通青森行き681M(クハ700-12)に乗り換えて青森へ
この日も青森の従兄宅に宿泊しました