今朝の関西の地震、皆さんはご無事でしょうか。幸いにも宝塚にある私の実家は無事で関西に残っている友人たちも無事でしたが、中高時代に通った高槻市で多くの被害が出ていてショックです。熊本の地震の時のようにまた大きな揺れが来る恐れがあるので関西在住の方はくれぐれもお気を付けください
それでは16日の栃木への日帰り旅の様子をどうぞ


乗ってきた列車の後部2両は野岩鉄道所属の61103Fでした
この日の一番の目的はフリーデイの東武宇都宮線ですが、乗る前にしばらく新栃木でやってくる列車を撮影しました



1番線に停車する7:52発普通東武宇都宮行き415(81108F)

後ろ2両は1本しかいない会津鉄道所属車両です
1番線に停車する8:08発普通東武宇都宮行き417(81105F)
1番線に停車する南栗橋発普通新栃木行き213(11461F)
1番線に停車する8:21発普通東武宇都宮行き419(81116F)
1番線に停車する8:35発急行東武日光行き35(6173F+6167F)
1番線に停車する8:52発普通東武日光行き909(61201F+6162F)
2番線に到着する南栗橋発普通新栃木行き217(6168F+6153F)
2番線に到着する9:12発普通南栗橋行き506(6174F+6152F)
2番線に到着する東武日光発普通新栃木行き908(61103F+6169F)
乗客を降ろすと合戦場方に回送されていきました
ここまで撮ってから一旦改札を出て無料配布されていたフリー乗車券をもらいました
駅舎は昭和4年4月の開業時に建てられたと思われる赤い三角屋根の駅舎で、何度か増改築されているようです
かつては特急も数多く停車していましたが、平成13年に特急停車駅が隣の栃木駅に変更されたことにより一部を除き通過するようになりました
2番線に到着する東武宇都宮発普通新栃木行き426(81105F)
10:00発普通栃木行き428(81116F)と10:04発急行東武日光行き39(6179F+6172F)
1番線に停車中の10:06発臨時普通東武宇都宮行き(634-21F+634-11F)
4番線に停車中の回送列車(353F)
1番線に停車中の10:31発特急きりふり273号5273(351F)