陸奥市川11:10発普通青森行き573M(青い森701-7)で上北町へ

現在の駅舎は昭和29年に建てられたものですが、よく手入れされて綺麗に保たれているのでさほど古さは感じさせません


上北郡おいらせ町の玄関口で、昭和60年から平成5年までのわずか8年間だけ、特急はつかりが停車していました

駅舎は昭和62年3月に改築された橋上駅舎です

昭和39年に建てられた鉄筋コンクリート造2階建てで、内外にレトロな雰囲気を漂わせています

かけそばを昼食としていただきました

現在はバスの待合室として使われているようですが、三沢駅周辺再開発により近い将来解体されることが決定しています
そば屋は跡地に新たに建てられる複合施設に移転して営業を続けるそうですが、駅舎自体は見納めとなります

陸奥湾沿いの小さな集落にある小さな駅です

訪問時、業者の方が駅の清掃をしておられました
駅舎は昭和44年改築とされていますが実際はもっと古いように思えます
本来なら14:31発普通青森行き577Mに乗るはずでしたが、駅舎を撮ってる間に行ってしまったので次の15:23発普通青森行き579Mに乗ることに
待ち時間を利用して周辺を散策しました