4/1 橋上化直前の三雲駅&滋賀から一気に和歌山へ

貴生川14:21発普通草津行き5363M(クハ111-5703)で三雲へ
一昨年12月以来1年5か月ぶりの訪問です
以前来た時は橋上化工事がそれほど進展していませんでしたが、1年以上経ってかなり進んだようで、もう完成目前といった状態です


訪問一週間後の4/8(土)始発より使用開始されました

入口部分に庇が付いているのが特徴

案内サイン等のシールは既に貼られていますが、駅名はまだ取り付けられていません

使用されたのは橋上駅舎使用開始までの1年1ヵ月7日でした



和歌山に来るたびに何度となく見ていたこの駅舎もまもなく見納めです
その折り返し18:29発普通和歌山行き254M(クモハ105-509)は10分遅れで和歌山市を発車し、18:45和歌山着
こちらも阪和線遅延の影響を受け、5分遅れで和歌山を発車
目的地の紀三井寺に着いたのは定刻5分遅れの19:04でした

人身事故が起こらなければ明るいうちに紀三井寺に着けたのですが・・・