上京以前の旅行記の記事が残っていたので結局報告しそびれておりましたが、上京の時の行程をどうぞ

15年間住み慣れた宝塚の町ともこれでお別れ、少なくとも大学を卒業する4年後までは住むこともないでしょう

JRに乗り換えます

9:32発普通京都行534C(クハ207-101)で新大阪へ
乗った編成はまさかの量産先行車F1編成
9:56発のぞみ318号東京行き9318A(725-617)に乗車
いまではすっかり少なくなった700系
偶然乗るわけではなく、N700表記のない列車をわざわざ選んで予約しました
引退も迫る中果たして次に700系に乗ることはあるのでしょうか

上京する時くらい車窓に富士山を見たいと思っていましたがまさかの曇り
新大阪で買っておいたたむらの牛カルビ弁当で昼食
タレのせいか、今まで食べた肉の駅弁の中では特に焼肉っぽいですね
12:30 終点の東京に到着
東京からは12:42発山手線内回り1226G(クハE230-548)に乗車

これからはここがJRの最寄り駅になります
おそらくこの日が一番見ごろだったのではないかと思います
13:37 新居に到着

さすがにチベットと呼ばれるだけあってキャンパス内の僻地にある学部のボロい建物ですが4年も学べば愛着が湧いてくるんでしょうな

ちょうどいい日に東京入りできたものです