まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

8/27 夏の終わりの北近畿駅めぐり その1

この日は京都府兵庫県北部の駅をめぐります

 
イメージ 1
まずは宝塚から5:15発普通吹田行き1100C(モハ207-21)に乗車
大阪で5:55発快速長浜行き700M(モハ223-2167)に乗り換え京都へ行き、6:37発普通福知山行き225M(クハ222-5512)に乗り換え
223系F12(2両)+221系K11(4両)の6両編成で、園部で後ろ4両を切り離し2両編成となってその先へ向かいます
イメージ 2
8:00着の和知で下車
平成17年に合併で京丹波町となった旧和知町の中心部に位置する駅で、駅舎は昭和44年改築の鉄筋コンクリート造です
駅前は広く、京丹波町内各地へ向かうバスが発着しています
イメージ 3
和知8:30発普通園部行き1130M(クモハ223-5515)で日吉へ
平成18年に南丹市となった旧日吉町の駅で、平成8年までは「殿田」という駅名を名乗っていました
駅舎は平成11年10月改築で、交流センターとの合築です
イメージ 4
日吉から9:02発普通福知山行き1125M(クハ221-56)に乗車
胡麻で14分間停車したので外に出てみると、駅前では夏祭りの準備が行われていました
イメージ 5
引き続き乗車し、10:04着の石原で下車
「いさ」と読む難読駅名で、駅舎は昭和37年11月改築の小さなものです
イメージ 6
石原10:01発快速東舞鶴行き1134M(クモハ113-5305)で高津へ
昭和33年2月に開業したホームだけの無人駅で、周囲には青々とした田園地帯が広がっています
すぐそばを通る国道は交通量も多いものの、駅周辺に人気は少なく閑散としています
イメージ 7
高津11:03発普通園部行き1136M(クモハ223-5505)で安栖里へ
高津より1年早く昭和32年2月に開業した駅で、こちらも駅舎はありません
一日の利用客が25人と少ないことから快速列車は通過します
イメージ 8
安栖里からは11:35発普通福知山行き1129M(クハ222-5510)に乗車し福知山へ向かい、12:11発普通豊岡行き433M(クモハ112-5307)に乗り換え
和田山で7分間の停車があったので反対側のホームから乗ってきた433Mを撮影
イメージ 9
13:18着の江原で下車
平成17年に豊岡市に合併された旧日高町の中心部にある駅で、駅舎はかつて日高町によって建設された駅の表裏を結ぶ陸橋を改築したものです
特急も停車する駅ですが少々活気には欠けているような気がします