まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

4/3 京福バスで丸岡へ

イメージ 1

福井駅の改札でフォロワーのわかふく氏と合流し、駅前でバスを撮影

40分ほど撮影し、28台を撮影
イメージ 2
福井駅12:38発京福バス丸岡線32系統町屋町経由丸岡城行きに乗車
乗り通す人は少なく、地元の人の区間利用がほとんどのようです
イメージ 3
13:21 定刻通り終点の丸岡城に到着
運賃は640円、結局乗り通したのは私とわかふく氏の2人だけでした
イメージ 4
丸岡城の木造天守
戦国時代の天正4(1576)年、柴田勝家の甥、勝豊によって築城された城で、現存する天守は築城当時のものです
イメージ 5
内部は3階建てで、梯子のような急な階段を上って2階、3階と上がっていきます
写真は3階で、東西南北に開いた窓から遠くまで見渡すことができる
イメージ 6
丸岡城は桜の名所として知られており、訪問した週の土日には桜まつりも開かれていたそうですが、今年は桜の開花が遅く、城の西側の一本が咲いていただけでした
イメージ 7
天守の次は歴史民俗資料館へ
丸岡城築城400年を記念して昭和53年に開館したもので、内部には貴重な資料が展示されていますが、撮影は禁止されています
イメージ 8
資料館の南隣の噴水のある広場には様々な石碑が建てられています
日露戦争での戦没者追悼碑、明治天皇ご成婚記念碑、女学校の校長だった林田直永先生の功績を称える碑など11基ありました
イメージ 9
一筆啓上 日本一短い手紙の館へ
平成27年5月に開館した資料館で、全国から公募されている「日本一短い手紙 一筆啓上賞」の過去の入選作品などが展示されています
イメージ 10
その後は丸岡市内を散策
雰囲気のよさそうな私好みの古い建物も何軒か見つけました
イメージ 11
徒歩で丸岡バスターミナルへ
昭和44年に廃止された京福電鉄丸岡駅跡を利用したバスターミナルで、営業所を併設しています
現在の建物は昭和63年に建てられたものだそうです
イメージ 12
営業所で許可を頂き、敷地内でバスを撮影
右の「福井200か583」は京福バス最後のの西工58MCで、神戸市交通局からドライビングサービスを経てやってきた車で、昨年定期運用を離脱。この3月までは中学校のスクールバス運用で活躍していましたが、その運用も終わり、訪問時は廃車待ちで留置されていたようです
 
営業所内でバスを撮っている間に丸岡駅行きのバスが行ってしまったので歩いて3.9㎞離れた丸岡駅に向かうことに
イメージ 13
丸岡駅への道すがらにある一本田改良住宅に寄り道をして撮影
昭和45~48年に建てられた4棟の鉄筋コンクリート造4階建ての集合住宅で、コンクリートの古び具合がいい感じです
イメージ 14
丸岡駅への経路はGoogleマップで調べたのですが、それを妄信した結果小川沿いの未舗装路を歩かされる羽目に
結局未舗装路が15分続きました
イメージ 15
それでもなんとか17時ちょうどに丸岡駅に到着
一本田で寄り道したこともあって、バスターミナルを出てから1時間7分経っていました
丸岡からは北陸本線で家路に向かいます