まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

12/2 西吾野・東吾野・東飯能に下車

この日は今年三度目となる飯能市へ 開催中のスタンプラリーのスタンプのうち押してない箇所がいくつかあったので残りを押しに行くのが主な目的です

 
イメージ 1
高田馬場を7:27発急行本川越行き2615(20005)で出発し、所沢で8:07発快速急行Fライナー飯能行き1701(10133)に乗り換えて飯能へ
イメージ 2
飯能からは8:28発各停西武秩父行き5011(4020)に乗り、9:09着の西吾野で下車
イメージ 3
周囲は山深く秘境駅の趣さえありますが、有人駅です
ヤマノススメのスタンプラリーでは飯能市中心部から離れたここにもスタンプが置かれていたので押すために訪問しました
作品にも登場した関八州見晴台への登山口の駅でもあります
イメージ 4
西吾野9:20発各停飯能行き5018(4005)で東吾野
西吾野秩父線の駅ですが、東吾野池袋線の駅なのがややこしいといえばややこしいです
こちらに降りたのもヤマノススメのスタンプ目当てです
イメージ 5
現在の駅舎は昭和58年に改築されたもので、西吾野同様有人駅ですが、自動改札機はありません 駅前の雰囲気はJRローカル線の無人駅にでもありそうな感じです
ヤマノススメサードシーズンでは天覚山への登山口として登場しました
イメージ 6
次の列車までの時間を利用して周辺を散策していると踏切が鳴り始めたので駅近くの鉄橋で待ち構えていると特急ちちぶ20号が通過
リバイバルカラーの10105Fでした
イメージ 7
東吾野10:03発各停飯能行き5020(4001)で東飯能
JR八高線との乗換駅で、JRが1面2線なのに対し、西武は片面ホームのみです
こちらもかつては島式だったのか線路を埋めてホームを拡張したと思われる跡が見て取れます
イメージ 8
八高線での訪問時に載せた気がしますが、平成11年改築の橋上駅舎
イメージ 9
近代建築を撮るために寄り道したりしながら20分ほど歩いて飯能市立図書館へ
ガラス貼りの外観や木材を多用した開放的な内部はいかにも今時のオシャレな図書館といった感じです ここもスタンプ設置個所です
イメージ 10
観音寺によってスタンプを押してから、色づき始めた飯能河原背後の森を眺めて飯能市立博物館へ
イメージ 11
飯能市立博物館 きっとす
平成2年に開館、平成30年4月1日にリニューアルオープンしました
こちらで最後のスタンプを押してから引き換えでカードをもらいました
これで目的は一応達成しましたが、せっかくなので博物館も見学していきます
イメージ 12
入館料は無料でしたが、常設展・企画展共にこじんまりとしていながらも内容は充実していました こんな親しみやすい博物館がわが町宝塚にもあればなあと思います
イメージ 13
博物館の屋上はちょっとした展望スペースになっており、飯能河原や色鮮やかな山々を見渡すことができます
イメージ 14
博物館を見た後はまだ歩いたことのなかった花街を見ながら飯能駅へと戻りました
イメージ 15
駅に戻ってもまだ昼過ぎでこのまま帰ってしまうのもなあと思い、しばらく撮影をしてから13:15発急行池袋行き2144(6612)で西所沢へ
ラッピング車や引退迫る9000系を中心に2時間ほど撮影しました。西武をちゃんと撮影したのは初めてですが、結構色々な種類の車両が来るのでなかなか楽しいですね
イメージ 16
西所沢15:35発急行池袋行き2154(20004)、所沢15:41発急行西武新宿行き2680(2007)と乗り継いで高田馬場へと帰りました
 
この日の新規訪問駅は3駅、総訪問駅数は2156に達しました