まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

1/4 冬の身延線駅めぐり

この日は午前中で身延線の残りを片付け、午後は中央東線

 
イメージ 1
高田馬場を4:58発山手線内回り452G(クハE234-8)で出発し、新宿5:18発普通高尾行き433T(クハE232-40)で高尾へ
高尾からは6:14発普通松本行き427M(クハ210-2)で甲府
イメージ 2
甲府からは7:46発普通鰍沢口行き3720M(クモハ313-2307)に乗り、3度目となる身延線の旅をスタート
イメージ 3
7:54着の南甲府で下車
昭和3年開業時に建てられた駅舎は、身延線の前身・富士身延鉄道の本社屋も兼ねていたため風格ある造りです。残念ながらこの時間は逆光でした
現在も主要駅としてみどりの窓口が設置されており、特急ふじかわも全列車が停車します
イメージ 4
改札口からホームへは構内踏切で連絡しており、下り線以外に3本の側線を跨いでいます。やはり元が私鉄だけあって駅構内の様子はローカル私鉄の運行拠点駅といった感じです
イメージ 5
南甲府8:20発普通鰍沢口行き3722G(クモハ313-3102)で東花輪
昭和3年開業時に建てられたドーマ窓付きの木造駅舎が現役ですが、訪問時は生憎逆光でした。平成の大合併で誕生した中央市の代表駅で、旧中巨摩郡田富町に所在します。そのためか身延線内の途中駅には珍しくみどりの窓口があります
イメージ 6
南甲府同様ホームは島式で、構内踏切によって連絡しています
駅前と違って障害物が少ないため、駅舎の形はホーム側からの方が分かりやすいです
イメージ 7
東花輪9:05発普通甲府行き3623M(クハ312-3011)で甲斐住吉
住宅街の中にあるこじんまりとした片面ホームだけの無人駅です
ホーム上のブロック造の待合室には昭和35年3月の建物財産標がついていました
イメージ 8
甲斐住吉9:21発普通富士行き3628M(クモハ313-2608)で国母へ
中巨摩郡昭和町甲府市の境界にまたがって所在する駅です
ホームは身延線の駅に多い島式です
イメージ 9
駅舎は平成11年8月に改築された簡易駅舎で、コンクリート打ちっ放しの外壁と黒瓦がいかにもミスマッチです
イメージ 10
隣の常永まで約2.3㎞を歩いて向かいます
四方いずれもを山々で囲まれた平地を歩いていると盆地にいることを強く実感します
イメージ 11
歩き始めて33分で常永に到着
平成11年3月に改築された簡易駅舎は、甲斐岩間と同じデザインですが、横の寸法と壁の仕上げが異なります
中巨摩郡昭和町役場の最寄り駅ですが、役場は国母との中間地点付近にあります
イメージ 12
常永10:26発普通鰍沢口行き3726G(クモハ313-3102)で小井川
片面ホームだけの無人駅で、ホーム入口付近に昭和35年3月竣工のブロック造の待合室があります
イメージ 13
小井川10:49発普通甲府行き3733G(クハ312-3011)で金手へ
片面ホームの入口に高床式の小さな駅舎があります
イメージ 14
中央本線が並走しているもののホームは身延線にしかありません
年末に訪問した八高線北藤岡駅も似たような構造でしたが、こちらの方が本線に寄り添っています
イメージ 15
通過するスーパーあずさ11号(S103+S203)
イメージ 16
通過するかいじ108号(S105)
イメージ 17
金手11:39発普通鰍沢口行き3728G(クモハ313-3011)で善光寺
甲府盆地を囲む山々をホームの正面に望む築堤上のホームだけの無人駅です
イメージ 18
甲府を出てから並走してきた中央本線と別れて間もないところにあるため、中央本線を行き交う列車の姿をホームからも見ることができます
イメージ 19
駅入り口からホームへ上がる階段には上屋が架けられています
かつては階段の下に駅舎があったそうです
イメージ 20
善光寺11:50発普通甲府行き3627G(クハ312-3006)で終点の甲府
身延線ホームは駅の東端にあり、改札口まではかなり歩かねばなりません
 
身延線ホームの写真を撮ってから改札口へ行くと有人改札には長蛇の列ができていました。身延線内の無人駅から乗ってきた人たちが切符を持っていないので改札で精算するために並んでいるようですが、こうした有人改札の行列を見るたびに18きっぷも自動改札機対応してほしいとつくづく思います
もっともこの行列についてはJRが身延線はローカル線だからと軽視せずにTOICAを導入すれば多少は解消されるのでしょうが
イメージ 21
甲府はさすがに山梨県の県庁所在駅だけあって大きな駅ですが、昭和59年8月にオープンした駅ビル自体は首都圏郊外の主要駅にもありそうな平凡なものです
これにて身延線については全駅制覇したので午後は中央東線を降りていきます