まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

8/23 夏の北海道遠征 十日目 室蘭本線駅めぐり

 
イメージ 1

合宿解散の翌朝はホテルを8時に出発して、登別温泉バスターミナル8:10発のバスで登別駅へ

イメージ 2
登別駅には8:25着
昭和9年に改築された天井の高い木造駅舎はいかにも観光地の玄関口といった雰囲気です。市名を名乗ってはいますが、登別市の中心は幌別駅周辺にあります
イメージ 3
登別からは8:48発普通東室蘭行き2726D(キハ143-157)に乗車
幌別からはこの日の行程を一部共にするフォロワーの乗車率さんが乗ってきました
イメージ 4
東室蘭で9:13発普通室蘭行き4458D(キハ143-152)に乗り換え、室蘭支線にある御崎で下車
工業地と急傾斜地の住宅街に挟まれたわずかな平地に設けられた駅です
イメージ 5
駅舎は平成元年に改築された簡易駅舎ですが、かつてはキオスクがあったようでその後が残っていました
列車と並行して走るバスの本数は結構多いようでいくら斜陽していても室蘭は都会なんだなと思わされます
イメージ 6
御崎9:43発普通苫小牧行き429D(キハ143-102)で東室蘭へ戻ります
室蘭支線の分岐駅で、室蘭市中心部が衰退した今では実質的に室蘭市の玄関口となっています
イメージ 7
駅舎は昭和44年と北海道では早期に橋上化されたものでしたが、自由通路が狭かったことから平成19年に新たな自由通路「わたれーる」が増築されました
正面はガラス張りで明るい印象を受けます
イメージ 8
東室蘭からは普通豊浦行き474D(キハ150-107)に乗車
乗車率さんは黄金で下車しましたが、自分は有珠で下車
イメージ 9
平成元年改築の簡易駅舎はシンメトリーなデザイン
見た目は綺麗ですが、築30年だけあって中はそれなりにくたびれています
駅名にもなっている有珠山を駅から見ることはできません
イメージ 10
11:31発普通東室蘭行き477D(キハ150-107)で有珠を後にします
先程黄金で降りた乗車率さんは崎守から乗ってきました
イメージ 11
二人とも本輪西で下車
平成27年に改築された小さな駅舎と古い大きな跨線橋の組み合わせがアンバランスな印象を受けます
イメージ 12
構内には貨物輸送盛んなりし頃を思わせる多くの側線と昭和32年改築の旧駅舎の一部が残っています。旧駅舎の解体された部分には2階建ての部分もあり、なかなか大きなものだったようです
イメージ 13
本輪西12:20発普通豊浦行き476D(キハ40-1772)に乗車
車内には鉄研の先輩であるよつやなさんが乗っていました
イメージ 14
乗車率さんは伊達紋別で下車し、自分はよつやなさんと共に終点の豊浦へ
虻田郡豊浦町の玄関口で、駅周辺には住宅が多くあるものの列車の約半数が折り返す駅にしてはそれほど大きくありません
イメージ 15
平成元年改築の駅舎は地区集会所との合築で、一階の喫茶店で切符の販売が行われています。せっかくなので小幌駅ご当地入場券を購入
イメージ 16
折り返し豊浦13:33発普通東室蘭行き479D(キハ40-1772)で稀府へ
伊達紋別でよつやなさんが下車し、入れ替わりに乗車率さんが乗ってきました
イメージ 17
とんがったデザインの簡易駅舎は昭和63年の改築
有珠同様かつては簡易委託駅だったため駅舎内には窓口の跡があります
イメージ 18
稀府14:15発普通長万部行き478D(キハ40-351)に乗車
北舟岡で3分間停車したので車外に出て撮影
内浦湾のそばにある駅で、有珠山を望むことができます
ここから2時間ほど撮影をしていたという鉄研同期のきたこく君が乗車
伊達紋別からはよつやなさんも乗車
イメージ 19
自分と乗車率さんは15:04着の礼文で下車
豊浦以西の本数が少ない区間にある駅で、下りは6時台、上りは8時台の後は15時台まで列車がありません
平成元年改築の簡易駅舎の中は虫の死骸が多くお世辞にも綺麗とは言えません
イメージ 21
礼文15:50発普通東室蘭行き481D(キハ40-1762)に乗り、札幌へ帰る乗車率さんとお別れして4分ほど遅れて到着した長和で下車
右奥に見える丸い山が昭和新山です
イメージ 20
平成元年改築の簡易駅舎の中には有珠・稀府と同様に窓口の跡がありました
駅前からは有珠山昭和新山がよく見えます
待合室に置かれた駅ノートは19日に置かれたばかりのもので、自分が書き込み第一号になりました
イメージ 22
長和から乗った16:52発普通長万部行き480D(キハ40-358+キハ40-1705)は豊浦で後ろの車両を切り離し、終点の長万部には17:56着
イメージ 23
長万部では隣のホームに停車中の18:15発普通函館行き822D(キハ40-802)に乗り換え。二日目に体験したように長万部は信じられないくらい乗り継ぎが悪い駅で、室蘭本線と函館行きの乗り継ぎがうまくいくのはこの便しかありません
 
822Dの車内では合宿にも参加されていたフォロワーののちめ不動さんから声をかけられました。団臨ではあいさつを交わした程度であまりお話しできませんでしたが、ここにきてようやく話す機会に恵まれました
イメージ 24
森では26分間の停車時間を利用して食料を調達
イメージ 25
一旦函館へ向かうというのちめさんと別れ、21:14着の五稜郭で下車
イメージ 26
夜道を25分ほど歩いて青函フェリーのターミナルへ
待合室でしばらく待っているとのちめさんときたこく君がやってきました
イメージ 27
3人で23:30発の16便(3号はやぶさ)に乗船し本州へ渡ります
9日間滞在した北海道ともお別れです