まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

#鉄道、列車

5/5 南海本線・高野線・泉北高速線駅めぐり(簡略版)

宝塚南口 700普通西宮北口行き18(3082)712 西宮北口 716特急梅田行き38(1050)729 梅田 733普通なかもず行き39(1806)742 なんば-(徒歩)-難波 755空港急行関西空港行き2113(8305)821 岸和田 827普通和歌山市行き6811(1006)836 井原里 848普通難波行き6810(8652…

能勢電鉄1560Fが引退

山下にて H28-6-19 能勢電鉄1500系の最後の一編成となっていた1560Fが今日の妙見線山下~妙見口間での運用を最後に引退しました これで1500系は全編成が営業運転を終了したことになります ときわ台~妙見口にて H28-6-19 1500系は昭和58年に阪急電鉄2100系を…

5/4 近鉄南大阪線・奈良線駅めぐり(簡略版)

宝塚南口 638 普通西宮北口行き14(3055)650 西宮北口 700特急梅田行き32(7578)713 梅田 720普通天王寺行き33(21611)735 天王寺-(徒歩)-大阪阿部野橋 0741普通藤井寺行き769(6133)743 河堀口 753普通藤井寺行き7761(6065)754 北田辺 804普通藤井寺行き861(622…

JR北海道、道南5駅3月廃止 森、長万部両町に意向(北海道新聞)

【森、長万部】JR北海道が来年3月のダイヤ改正に合わせて、函館線の無人駅5駅を廃止する意向を固め、地元の渡島管内森、長万部両町に伝えていたことが2日分かった。 JRが廃止の意向を示しているのは森町内の桂川駅、姫川駅、東山駅、長万部町の北豊津…

今津線3152F 廃車か

本日午前、3152Fが西宮北口から正雀へ回送されました。先月9日に回送された3154F同様、廃車されるものと思われます 昭和39年、3100系の第2,3編成として製造され、昭和56年の冷房化改造時に在来車としては初めて表示幕設置改造が行われました 3152-3601-3651…

今津線のオールドルーキー5010F

かなり今更感のあるネタですが、5月21日に今津線での営業運転を開始した5010Fのこれまでの歩みについて書いていきます 5010Fは昭和43年8月に製造され、製造当初は 5010‐5510‐5060+5011-5511-5061 という編成を組んでいました 昭和59年に2071系を中間に組み込…

12/26 <終>減便直前!石勝線駅めぐり その3(十三里・川端・滝ノ上・追分)

東追分15:26発普通夕張行き2639D(キハ40-1706)で十三里へ この駅も3月ダイヤ改正での廃止が決定しています この駅での待ち時間は1時間13分と結構長めですが、東追分でもそれなりに時間は潰せたのでそれほど暇を持て余すことはないはず・・・です 駅の構造…

381系こうのとり・きのさき・はしだて引退ということで

特急こうのとり16号 2011-4-17 藍本にて 特急こうのとり7号(FE62編成) 2012-6-10 新大阪~大阪間にて 特急こうのとり3号(FE63編成) 2014-8-1 黒井~市島間にて 特急こうのとり7号(FE62編成) 2014-8-1 石生~黒井間にて 特急こうのとり18号 2014-8-1 下…

381系くろしお引退ということで その2

特急くろしお3号 2015-4-4 紀伊有田にて 特急くろしお24?号 2015-4-4 初島にて 特急くろしお12号(HD602編成) 2015-4-5 紀伊田辺にて 特急くろしお3号 2015-4-5 対向列車2328M車内より(紀伊富田) 特急くろしお17号 2015-4-5 冷水浦にて 特急くろしお24号 …

381系くろしお引退ということで その1

今日限りで381系が特急「くろしお」から完全撤退ということで、過去に撮った写真でも載せていくとしますか 381系団体臨時列車 2011-7-17 日根野にて 381系くろしおHM 2012-3-4 新大阪にて 特急くろしお26号 2012-4-1 紀三井寺~黒江間にて 桜と特急くろしお1…

一日の乗降客数が50人未満のJR北海道の駅(1993年)

JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅(小学館)より、一日の乗降客数が50人未満のJR北海道の駅のうち、2015年10月現在も存在するもののみを抜粋 現時点で廃止に関する報道が出ている駅は駅名を赤文字で表しています 函館本線 池田園(24人) 銚子口(44人) …

9/23 大物で阪神を撮影

桜川からは13:18発区間準急尼崎行き1383(1197)に乗り、大物へ 2番線ホームでしばしの間、阪神本線の列車を中心に撮影します 急行梅田行き1344(8213F) 普通梅田行き1266(5131F) 直通特急梅田行き9420(1212F) 直通特急梅田行き9122(8235F) 急行梅田…

9/21 和歌山市駅から紀伊中ノ島駅まで歩く&和歌山線廃線跡探訪

今宮戎からは10:05発普通三日市町行き6609(6510)と新今宮10:17発特急サザン和歌山市行き0509(8013F+12002F)で和歌山市へ 昭和47(1972)年12月完成の駅ビル 改札は2階にあります 解体工事が再来年から始まるので撮れるうちに何枚でも撮っておこうと思い…

9/21 帰省途中に今宮戎で南海を撮影

この日は紀三井寺の祖母宅に帰省する途中に今宮戎で南海を撮影しました 宝塚8:16発阪急今津線普通西宮北口行き872(7014)と西宮北口8:36発阪急神戸線特急梅田行きK804(7000)と梅田8:52発地下鉄御堂筋線新金岡行き89(1823)、難波9:14発南海高野線各停河内…

8/15 東陽町→北千住

関東遠征二日目、この日は水戸へ向かうために5時半に起床し、ホテルから徒歩で東陽町駅へ ここまでは順調に行ったのですが、切符を買うために硬貨を投入した自動券売機がまさかの故障で、乗る予定の列車に乗り遅れてしまう事態が発生 なんとか6:43発三鷹行き…

8/7 海南市黒江の和歌山軌道線保存車

この日はたむぅ氏と紀三井寺駅で合流し、紀勢本線を南へ 紀三井寺8:12発紀伊田辺行き335M(モハ116-40)に乗り、隣の黒江で下車 昭和41(1966)年開業時からの古い橋上駅舎です 橋上駅舎でもさすがに50年経つと味が出てきます ここでのお目当ては駅から徒歩5…

8/6 二色浜で南海本線を撮影

この日は和歌山の祖母宅へ向かう途中に南海本線を撮影しました なんばから特急サザン(7181F)で岸和田へ向かい、岸和田で普通(7127F)に乗り換え二色浜で下車 駅舎は昭和11年臨時駅としての開業時(もしくは常設駅に昇格した昭和13年)からのものと思われ…

1/5 妙高3号で直江津へ

二本木からは普通妙高3号で直江津へ戻ります 乗車したのは2両目のモハ188-39 チケットホルダーでこんなことしてたりw 直江津に到着 この列車は折り返し妙高6号となり長野へ向かいます N103編成の直江津方先頭車のクハ188-102はサハ481-106からの改造車です …

9/14 朝夕のみ活躍を続ける紀勢本線117系

この日は紀勢トワの時間まで和歌山電鐡貴志川線の駅めぐりをしようと思い和歌山へ 紀三井寺から和歌山まで乗車した紀勢本線346Mは数少ない117系での運用でした 紀勢本線で117系を見たのは久しぶりな気がします 車番はクハ116-320 G5編成です 新在家派出所へ…

9/7 岡山周辺の駅めぐり

岡山に着きましたが、まだまだ時間があるのでたまたまやってきた岩国行きに乗って西へ 西阿知で下車 大正時代(?)の木造モルタルの駅舎が残っています 駅舎はホームより一段低い所にあり、地下通路とエレベーターで結ばれています やってきた備前片上行き2…

9/7 大安寺~備前一宮間で吉備線を撮影

吉備線でも官兵衛ラッピングが走るというので吉備線沿線へ徒歩で移動 キハ47 47 キハ47 19 若干暗くなったけどまあ許容範囲 この後、大安寺まで歩きました 住宅街の中にある交換駅です ここから乗るのはこれではなく岡山行き やってきたのは色あせた焼きタラ…

9/7 北長瀬で山陽本線を撮影 その4

北長瀬駅近くのセルフうどん屋で昼食をとった後は、再び撮影 381系やくも 115系R-06編成 広セキ車の鉄仮面でその上クハ111からの改造車なのでレア要素満載ですw 213系C-02編成 115系D-20編成 反対側はこんな顔 117系E-05編成 DE10 1561 折り返してきたカー…

9/7 北長瀬で山陽本線を撮影 その3

115系D-29編成+D-21編成 後打ち カオスな編成ですw 115系D-24編成 湘南色と低運転台食パン末期色の混色ですw 後打ち 後ろはD-31編成 EF66-105 115系D-19編成 この編成も岡山方は食パンです 213系C-03編成 同じ時間帯に2連と6連が走るのはどうかと思う DE1…

9/7 北長瀬で山陽本線を撮影 その2

115系D-13編成 全車30N 115系D-09編成 最後尾だけ揃っていない気がw 381系やくも 屋根上がスッキリしているのでパンタグラフが目立ちますね EF210-17牽引の貨物 115系N-07編成 広セキの3000番台 115系L-06編成 今度は広ヒロ 213系C-09編成 2両はさすがに輸…

9/7 北長瀬で山陽本線を撮影 その1

有年からは岡山で乗り換えて、北長瀬へ 有名撮影地でキハ09-1さんと合流し、撮影開始 EF210-155牽引の貨物 117系E-05編成末期色 117系の末期はあんまり似合ってない気が・・・京都ピーマンよりはマシですが 213系C-03編成体質改善工事施行車 117系E-03編成…

8/24 志紀→放出→宝塚

帰りはどうせならおおさか東線で帰ろうと思い、久宝寺で乗り換え クハ201-78 思ったより空いてました 放出到着 103系久しぶりに見かけたような気がします 放出からは福知山線直通の快速で宝塚まで帰ってきました 傘を忘れて豪雨の中を家まで走りましたwww

8/24 亀山で紀勢本線322Dの回送を撮影

3番線ホームの先端から回送される様子を撮影 1両目 キハ48 6814 撮影途中で関西本線のキハ120が到着 2両目 キハ48 5303 3両目 キハ40 3003 4両目 キハ48 5001 5両目 キハ40 3002 車両基地に回送されて行きました 関西本線の211系 東海のことだから10年以内に…

8/24 下庄から紀勢本線322Dに乗車

下庄で下車 駅舎はコンクリート製 先ほどのってきた車両と一身田で交換してきた322Dを歩道橋の上から撮影 キハ40の5連は初めて見たのですが、なかなかいいですね。 撮影後はこれに乗車 亀山方から、キハ48 6814+キハ48 5303+キハ40 3003+キハ48 5001+キハ40 …

8/24 紀勢本線のキハ40を撮りに

24日は宝塚4:52発の普通木津行き始発で木津へ 木津で関西本線に乗り換え、加茂へ 加茂からはキハ120で亀山へ向かいます。 この日の目的は前回の遠征で撮ることが出来なかった紀勢本線322Dです。 322Dには一駅前の下庄から乗るのでキハ40系列3連で下庄へ 1駅…

8/1 福知山線の国鉄色特急を撮る その3

昼食後、谷川へ移動する途中287系を撮影 そして谷川駅へ ここの駅舎は昭和13年に建てられた古いものです。 谷川駅近くの池谷踏切へ ここから下滝方を撮るとこんな感じです。 こうのとり撮影地候補にあがりましたが、スペースが狭いので次の場所へ 次の撮影地…