まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/3 冬の水郡線駅めぐり

年が明けて平成31年最初の駅めぐりは2度目の水郡線へ 高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE234-24)で出発し、日暮里で5:13発常磐線普通勝田行き321M(クハE530-10)に乗り換えて水戸へ 水戸からはいよいよ水郡線の旅が始まります 水戸7:08発常陸太田行…

12/30 平成30年最後の訪問駅・八本松へ

広島からは15:55発普通白市行き360M(クモハ227-74)で八本松へ 八本松は昭和43年3月と早期に橋上化されていますが、一般的な橋上駅とは異なり、自由通路が車道になっています この手の橋上駅は掘割状の駅の場合だとよく見かけるのですが(例:府中本町)、…

12/30 芸備線駅めぐり(下深川・井原市・狩留家・矢賀)

この日は年明けから解体されるという芸備線井原市駅を見るために日帰りで広島へ 逆瀬川を5:07発普通西宮北口行き2(5012)で出発し、西宮北口で5:20発普通新開地行き5(9106)、高速神戸で5:56発直通特急山陽姫路行き9053(9502)と乗り換えて山陽姫路へ 姫…

12/28 解体直前の加古川線久下村駅へ

夜行バスを降りて実家に帰ってきたものの、解体直前の久下村駅を帰省ついでに見ておこうと思い立ち、歩いてJR宝塚へ 8:24発普通篠山口行き2533M(クモハ224-6011)に乗り、篠山口へ 宝塚では雪はほとんど見られなかったものの三田市北部からちらつき始め、篠…

12/27 日没後の江ノ電で鎌倉へ

藤沢18:00発鎌倉行き129(1001)で鎌倉へと向かいます 列車は1001F+502Fの4両編成です 終点の鎌倉には18:34着 ホームは櫛型で都会的な藤沢駅とは違い、こちらはいかにもローカル線の始終着駅といった雰囲気 駅舎は昭和56年に改築された洋風のもので、自動改…

12/27 夕暮れの江ノ島&小田急江ノ島線駅めぐり その2

江ノ島まで行って戻ってくる頃にはとっくに日が暮れているだろうと思われるので、江ノ島へ渡る前に小田急片瀬江ノ島駅へ 江ノ島線の終着駅で、昭和4年開業時に建てられた駅舎は竜宮城を模したものです 駅前道路の拡張に際し、駅舎の一部が重なることから改築…

12/27 藤沢・江ノ島散策(青ブタ聖地巡礼)

藤沢駅で大船からやってきた大学の先輩と合流し、藤沢駅周辺散策へ 藤沢市が舞台になっている「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の聖地を巡ります 藤沢駅北口のペデストリアンデッキもOPなどで登場していますが、現在は工事中です 北口を出てす…

12/27 小田急江ノ島線駅めぐり その1

この日は江ノ島・鎌倉フリーパスを使って小田急江ノ島線の駅めぐりと藤沢・江ノ島散策を行いました まずは下宿から徒歩で小田急の始発駅・新宿へ ここで江ノ島・鎌倉フリーパスを購入し、7:34発急行小田原行き1217(8559)に乗り込み出発します 8:14着の相模…

12/25 阿武隈急行へ&帰路

鉄研合宿2日目は阿武隈急行の車庫見学へ 旅館を10時前に出発して、徒歩で飯坂温泉駅へ 摺上川のほとりにある頭端駅で、地形の都合でホーム・改札は1階、出口は2階にあります。昭和57年12月の移転時に建てられたもので、平成22年12月に改装されて和風の装いと…

12/24 福島交通飯坂線貸切列車

この日は私が所属する鉄研による福島交通飯坂線貸切列車に参加してきました 貸切列車に使用される7101+7202は、14:20 福島駅に入線 使用されるのは後継の1000系の登場によって引退が迫る7000系の最後の一本です 14:48に桜水車庫に到着 ここで車庫内の見学と…

12/23 磐越東線駅めぐり

この日から3日間は福島へ 24日・25日の鉄研冬合宿に合わせての旅行ですが、せっかくなのでと磐越東線経由で行くことにしました いつものように高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE230-543)で出発し、日暮里で5:13発常磐線勝田行き321M(クハE530-10)…

12/20 高崎線駅めぐり(新町・神保原・本庄)

倉賀野で八高線から16:00発高崎線国府津行き1921E(モハE231-1581)に乗換え 八高線全駅訪問は達成したものの日没までまだ時間があるので高崎線を少し降りていきます 新町で下車 昭和9年3月に改築された木造駅舎が現役ですが、正面の屋根によって外観が隠さ…

12/20 八高線(高麗川~倉賀野)駅めぐり

この日は18きっぷを使って八高線非電化区間で駅めぐり 高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE230-547)で出発し、池袋5:02発埼京線川越行き541K(クハE232-7003)、川越6:00発川越線八王子行き661H(クハ208-3004)と乗り継いで高麗川へ 高麗川は川越線と…

12/14 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その3

スマホの確認作業が終わった後、次の浜田方面への列車までまだまだ時間があるので駅周辺を散策 益田市役所は一見新しい建物のようですが、竣工は昭和35年で、築58年の古い建物でした 耐震改修工事によるモダニズム建築の再生・活用の好例と言えそうです 市役…

12/14 初冬の山陰本線(益田以西)駅めぐり

初冬の山陰本線駅めぐり二日目はまだ暗い早朝の益田駅からスタート 長門市方面への始発列車である5:56発長門市行き1561D(キハ120-325)に乗車 益田~東萩~長門市では列車本数が極端に少ないので山陰では最も駅めぐりが難しい区間だと個人的には思います 6:…

12/13 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その2

石見福光11:58発326D(キハ120-313)で湯里へ 集落から離れた高台にある無人駅で、平成16年に簡易駅舎に改築されました 石見福光同様、石州瓦を載せており、簡易駅舎の中では優れたデザインだと思います ホーム京都寄りには待合室があり、かつてはそこから伸…

12/13 初冬の山陰本線(松江~益田)駅めぐり その1

深夜バス「スサノオ号」で降り立った松江駅前はまだ薄暗く人の気配もほとんどなかったもののさすがは県庁所在駅だけあってみどりの窓口は早朝から営業していたのでこの冬一枚目の青春18きっぷを購入し、6:41発普通出雲市行き125D(キハ47-2006+キハ47-3003+…

トップページ 平成31年・令和元年ver

JR西日本山陰本線久手駅(H30-12-13) このブログは全駅訪問達成を目指して駅めぐりをしている大学生のブログです 駅めぐりの記事を中心にたまに写真撮影や模型、バス、建築物などの記事も書いています JR東日本水郡線川東駅(H31-1-3) 総訪問駅数(平成31…

12/12~13 深夜バス「スサノオ号」で松江へ

12月13日および14日は島根県内の山陰本線を中心に駅めぐりをしてきました。松江までの往復は中国JRバスと一畑バス共同運行の深夜高速バス「スサノオ号」を利用しました 12日の夜、早稲田を18:35発各停東葉勝田台行きA1885S(05039)で出発し、日本橋へ 日本…

12/9 板荷・楡木・籾山で下車

この日は半年ぶりに東武へ 早稲田を5:09発各停東葉勝田台行きA513S(05024)で出発し、九段下で5:27発普通久喜行きA527K(5108)で押上へ 一旦改札を出て切符の精算をしてから、東武伊勢崎線6:01発準急南栗橋行きD4503K(8616)に乗車 改札を出てから東武の…

12/2 西吾野・東吾野・東飯能に下車

この日は今年三度目となる飯能市へ 開催中のスタンプラリーのスタンプのうち押してない箇所がいくつかあったので残りを押しに行くのが主な目的です 高田馬場を7:27発急行本川越行き2615(20005)で出発し、所沢で8:07発快速急行Fライナー飯能行き1701(10133…