まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

JR東日本(東北)

3/4 減便直前!花輪線駅めぐり その3

花輪線二日目となるこの日は、青山を5:10発普通大館行き1923D(キハ111-119+キハ112-119)で出発 7:10着の十和田南で下車 珍しい平地にあるスイッチバック駅で、盛岡からやって来た列車は当駅で数分間停車してから向きを変えて大館へと出発していきます この…

3/3 減便直前!花輪線駅めぐり その2

鹿角花輪13:59発普通大館行き929D(キハ111-117+キハ112-117)で柴平へ 花輪の市街地の北外れにある無人駅で、駅舎はホーム上屋と一体化した簡素なものです。駅のすぐ南で国道282号線が花輪線とオーバークロスしています 一応鹿角市役所の最寄り駅ですが、歩…

3/3 減便直前!花輪線駅めぐり その1

この日からは3月16日ダイヤ改正での減便が予定される花輪線の未訪問駅を2日かけて制覇しました まだ薄暗い盛岡駅3番ホームから5:06発普通大館行き1923D(キハ111-115+キハ112-115)に乗車 盛岡~鹿角花輪における下り始発列車で、朝早いためか乗客はそれほど…

3/2 山田線駅めぐり

サウナ&カプセルに宿泊した翌朝は山田線の始発に乗るために4時過ぎに起床 せっかくお布団で寝れるのだからもっとゆっくりしたいところですが、山田線は本数が少なく、一本逃すだけで降りられなくなる駅が多く出てきてしまいます 夜明け前の街を歩いて宮古駅…

3/1 東北本線を北上し岩手へ

3月1日から7日まで北海道東日本パスを使って東北地方のローカル線の駅を中心にめぐりました。初日は高田馬場を始発で出発して山田線の千徳駅へと向かい、宮古市内のサウナに宿泊しました これまでの東北行きと同じように高田馬場を4:48発山手線外回り401G(…

1/3 冬の水郡線駅めぐり

年が明けて平成31年最初の駅めぐりは2度目の水郡線へ 高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE234-24)で出発し、日暮里で5:13発常磐線普通勝田行き321M(クハE530-10)に乗り換えて水戸へ 水戸からはいよいよ水郡線の旅が始まります 水戸7:08発常陸太田行…

12/23 磐越東線駅めぐり

この日から3日間は福島へ 24日・25日の鉄研冬合宿に合わせての旅行ですが、せっかくなのでと磐越東線経由で行くことにしました いつものように高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE230-543)で出発し、日暮里で5:13発常磐線勝田行き321M(クハE530-10)…

9/24 東北本線(福島県内)駅めぐり

この日は改築予定の東北本線藤田駅を訪問しに行ったついでに同じく福島県内の他の駅も降りてきました いつものごとく高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE230-552)で出発し、池袋で5:02発埼京線川越行き541K(クハE232-7030)に、赤羽で5:20発東北本線…

9/23 磐越東線(いわき側)駅めぐり

いわきからは磐越東線のいわき側の駅を巡ります いわき13:13発普通郡山行き737D(キハ111-106+キハ112-106)に乗車 午後一番の列車で前の列車は8:41発だというのだから本数がいかに少ないかが分かります 13:41発の川前で下車 真新しい駅舎は平成28年に改築さ…

9/23 常磐線(南中郷~いわき)駅めぐり

この日はいわき周辺(常磐線と磐越東線で駅めぐり)をしました 高田馬場を4:48発山手線外回り401G(クハE231-538)で出発し、日暮里で5:13発常磐線勝田行き321M(クハE531-6)に乗り換えて水戸へ 水戸では到着したホームの隣に停車している7:03発普通いわき…

8/24 夏の北海道遠征 十一日目 大館市内散策&まさかの乗り遅れ

青森港には3:20着 フェリーターミナルで夜明けを待ち5時ごろから歩き始めます 青森駅西口には5時半ごろ到着 とても県庁所在地の駅とは思えないほど小さな西口駅舎を見るのも同じようにフェリーで本州へ帰ってきた2年前の夏以来です きたこく君とはここで別れ…

8/14 夏の北海道遠征 一日目 東北本線を北上しながら駅めぐり

8月21日から始まる鉄研合宿に合わせ、14日から20日まで北海道東日本パスを使って北海道を旅しました。その初日となる14日は高田馬場から青森まで東北本線をひたすら北上してフェリーで北海道へと渡りました 高田馬場を4:48発山手線外回り401G(サハE231-4605…

8/11 夏の水郡線駅めぐり

この日は青春18きっぷで水郡線へ 高田馬場を4:48発外回り始発401G(クハE234-9)で出発 日暮里で5:13発常磐線普通勝田行き321M(クハE531-6)に乗り換えて水戸へ 本日駅めぐりをする水郡線はこの水戸を始発駅としています 水戸7:08発普通常陸太田行き923D(…

8/2 日本海縦貫線駅めぐり その3

折渡から12:40発普通酒田行き542M(クハ700-31)に乗車 羽後本荘を過ぎて車内が空いてきたので車窓に映る日本海を眺めながら秋田駅で買った100円おにぎり2個で昼食 13:48着の本楯で下車 酒田市郊外の田園地帯の中にある無人駅で、駅舎は平成18年8月改築です …

8/2 日本海縦貫線駅めぐり その2

羽後飯塚9:25発普通秋田行き1640M(クハ700-32)で秋田へ 9:59発普通新屋行き1538M(クハ700-21)に乗り換え終点の新屋へ 秋田公立美術大学の最寄り駅で、この駅止まりの列車が一日7本設定されています 駅舎は大正9年開業時のもので、入口に風除け室が設けら…

8/2 日本海縦貫線駅めぐり その1

23:30に函館を出た津軽海峡フェリー26便は3:40に青森に到着 乗船したえさん2000のグレードが青森から函館へ向かうときに乗ったブルーマーメイドと比べるとあまりにも劣っていたのが残念でした 青森駅から始発列車に乗る予定なので、待合室でしばし仮眠をとり…

7/30 五能線全線開通80周年記念号

この日は青森最終日、津軽フリーパスで弘前周辺をめぐります バスで青森駅まで出て、青森7:57発普通弘前行き(クハ700-35)に乗って弘前へ 弘前駅前で次から次へとやってくるバスを撮って時間を潰します 当初の予定ではこのまま弘南電鉄へ行く予定でしたが当…

7/29 奥羽本線秋田県内の駅をめぐる その2

三関12:14発普通秋田行き2441M(クモハ701-21)で柳田へ 横手市郊外の小さな集落にある駅で、大正15年11月に信号場から昇格しました 訪問時は地元の方が駅舎の掃除をされていました お話によればJRの方から頼まれて毎日掃除をやっておられることのことでした…

7/29 奥羽本線秋田県内の駅をめぐる その1

この日は青春18きっぷで奥羽本線の秋田県内の駅をめぐりました まずは青森駅から初発の5:45発普通弘前行き626M(クハ700-3)に乗車 N30編成+N36編成の4連でした 弘前で6:29発快速秋田行き3622M(クハ700-36)に乗り換え、追分で下車 奥羽本線と男鹿線の分岐…

7/27 奥羽本線駅めぐり

東大館駅から40分かけて歩き、大館駅に到着 駅舎は火災で焼失した前駅舎に代わり昭和30年12月に建てられた鉄筋コンクリート造2階建ての駅舎で国鉄の地方主要駅の雰囲気をよく留めています 築60年を超え、老朽化してきていることから改築が計画されています …

7/27 花輪線駅めぐり

盛岡からのバスを降り、大更からは花輪線に乗車します 昭和47年までは松尾鉱業鉄道が分岐していた駅で、大正11年開業時からのものと思われる木造駅舎が現役ですが、改築が計画されています 来年度末完成予定の新駅舎イメージ図 自由通路を併設した駅舎ですが…

12月27日の旅行記 大館→津軽二股→あけぼの その2

蟹田からはキハ402連の三厩行き普通列車に乗り込みます。 津軽二股で下車しました。 この駅は「あること」で有名です。 その「あること」とは・・・ JR東日本津軽線「津軽二股」とJR北海道津軽海峡線「津軽今別」が隣接しているのに、駅名が違うことです。 …