まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

JR東日本(東北)

3/7 弥生の津軽線駅めぐり

最終日となる7日目は津軽線の駅を巡りました。 早朝の新青森駅 雪のうっすらと積もった新青森を6:03発普通青森行き621M(クモハ701-33)で出発。青森で6:15発普通蟹田行き327M(クハ700-31)に乗り換えます。 後潟駅 後潟で下車。昭和31年9月に青森市に編入…

3/6 弥生の五能線・奥羽本線・津軽線駅めぐり

6日目は弘前・青森を中心に五能線・奥羽本線・津軽線の駅を巡りました。 鶴泊駅 弘前を5:39発普通鰺ヶ沢行き822D(キハ40-2018+キハ48-1504+キハ48-505)で出発し、鶴泊で下車。北津軽郡鶴田町にある駅で、駅舎改築工事のため仮駅舎で営業していました。新駅…

3/5 弥生の津軽平野駅めぐり

5日目は五能線の駅を中心に津軽平野の駅を巡っていきます。 越水駅 陸奥赤石を6:41発普通弘前行き2823D(キハ40-532+キハ48-518)で出発し、越水で下車。片面ホーム上に木造待合室のある駅で、駅の反対側とを結ぶ跨線橋が設置されています。津軽平野の端のよ…

3/4 弥生の五能線駅めぐり(深浦エリア)

この日は五能線の深浦周辺の駅を中心に巡りました。 大間越駅 陸奥岩崎を5:44発普通岩館行き422D(キハ40-535+キハ40-553)で出発し、大間越で下車。五能線における青森県最南端の駅で、江戸時代の関所跡が近くにあります。昭和54年3月改築の駅舎は昨日見た…

3/3 弥生の五能線駅めぐり(能代エリア)

この日は五能線の秋田県内の駅を中心に巡りました。 岩館駅 まだ暗い能代駅を5:32発普通岩館行き221D(キハ48-1504+キハ48-505+キハ40-546)で出発し、終点の岩館で下車。秋田県最北端の駅で、ホームは相対式。リゾートしらかみも停車する運行拠点駅ですが、…

3/2 弥生の秋田地区駅めぐり(羽越本線・男鹿線・奥羽本線・五能線)

2日目は男鹿線を中心に秋田地区の駅を巡りました。 朝の羽後牛島駅 羽後牛島を6:54発普通酒田行き530M(クハ700-35)で出発。自分にしては結構遅めの出発ですが、これは一本前の羽越本線始発が桂根駅に停車しないことによるものです。 羽後牛島駅に来るのは3…

3/1 弥生の羽越本線駅めぐり

まだまだ寒い3月初頭、東北地方の日本海側に一週間行ってきました。 象潟駅に到着したエクスプレス鳥海1号 前夜21:20に東京駅八重洲南口を出発したエクスプレス鳥海1号が夜明け前の象潟駅前に到着したのは5:12。一応駅は開いていますが、窓口は営業時間外で…

12/15 師走の米坂線駅めぐり

師走の南東北駅めぐり最終日は、米坂線の残りの駅を全て降りてから、東京への帰途に就きます。 夜明け前の米沢駅 夜明け前の米沢駅からスタート。幸いにも雨は降っていません。 米坂線の下り始発列車である5:56発普通坂町行き1123D(キハ110-216)に乗り、7:…

12/14 師走の羽越本線米坂線駅めぐり

師走の南東北駅めぐり5日目は羽越本線・米坂線の駅を巡りました。 夜明け前の村上駅 前日と同じく新潟駅を4:56発快速村上行き3921M(クモハE128-102)で出発し、終点の村上へ。余命わずかなキハ40を撮影してから6:16発普通吉田行き1924M(クモハE128-102)で…

12/13 師走の羽越本線駅めぐり

師走の南東北駅めぐり4日目は羽越本線の新潟県内の駅を降りていきます。 新潟駅を4:56発快速村上行き3921M(クモハE128-120)で出発し、村上で5:58発普通酒田行き821D(キハ47-521+キハ47-1521)に乗り換えて笹川流れを北上、6:41着の勝木で下車しました。 …

12/12 師走の磐越西線駅めぐり

師走の南東北駅めぐり3日目は磐越西線の未訪問駅を片付けつつ新潟へと移動します。 日出谷駅 会津若松から5:28発普通新潟行き221D(キハ111-202+キハ112-202+キハE120-6+キハE120-4+キハ110-215)に乗り込み、県境を越えて6:49着の日出谷で下車。 かつては蒸…

12/11 師走の只見線・磐越西線駅めぐり その2

霧の中の会津若松駅 師走の南東北駅めぐり2日目の朝は前日にもまして濃い霧が立ち込めていました。私の育った阪神間では霧なんて滅多に出ないので珍しいものが見れてよかったくらいの気持ちでいますが、会津盆地の人からすればさぞかし大変でしょうね。こう…

12/10 師走の只見線・磐越西線駅めぐり その1

年が明けてからもう2週間も経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。令和2年も当ブログをよろしくお願いいたします。 さて、今回からは12月の只見線・磐越西線・羽越本線・米坂線駅めぐりの記事を書いていこうと思います。 日の出前の会津若…

9/25 秋の岩手県南駅めぐり(東北本線・大船渡線)

この日は北上市を出発し、東北本線・大船渡線の駅を巡りながら東京へと戻りました。 柳原6:32発普通北上行き722D(キハ100-4+キハ100-39) 柳原駅を北上線の始発で出発。終点北上で6:41発東北本線普通一ノ関行き1524M(クモハ701-1032)に乗り換えます。編成…

9/24 秋の北上線駅めぐり

この日は横手側から北上線の駅を巡っていきました。 横手6:38発普通北上行き726D(キハ100-35+キハ100-36) 横手を上り一番列車で出発。北上線の横手側には快速が通過する3駅があり、その全てを列車で一度に訪問しようとするなら横手に泊まるほかありません…

9/23 秋の奥羽本線(新庄~秋田)駅めぐり

この日は予定では五能線の駅を巡りながら弘前まで移動する予定でしたが、折しも台風が秋田県に接近していたので予定を変更して奥羽本線の駅を巡ることに。 神宮寺駅 駅舎 雨の秋田駅を5:54発普通新庄行き2428M(クハ700-36)で出発し、神宮寺で下車。 横手盆…

9/22 秋の羽越本線(鼠ヶ関~酒田)駅めぐり

この日は羽越本線の駅を巡りつつ新潟から秋田へ向かいました。 村上で余命短いキハ40に乗り換え まだ暗い新潟を4:56発白新線快速村上行き3921M(クモハE128-128)で出発。終点村上で5:58発普通酒田行き821D(キハ47-518+キハ47-1513)に乗り換えてさらに北へ…

8/9 会津からの帰りに新白河に下車

猪苗代10:25発普通郡山行き猪苗代1228M(クハE720-10) 合宿二日目。解散地は会津若松ですが、私はここで抜けるのでみんなとはここでお別れして郡山行きに乗車します。合宿の内容については、書いても内輪ネタになるし、プライバシーの問題もあるのでここに…

8/8 合宿前に磐越西線駅めぐり

北海道・東日本パス最終日、この日は午後から猪苗代で旅行サークル(鉄研ではない)の合宿があるので、それまでの時間を利用して磐越西線の駅を巡ります。 会津若松5:28発普通新潟行き221D 早朝の会津若松を新潟行きで出発します。普通列車ですが、堂島・笈…

8/7 真夏の只見線駅めぐり

磐越西線と只見線 会津若松からは13:07発普通会津川口行き9429D(キハ40-2021+キハ40-534)に乗車。 北海道のキハ40と違って冷房車なので快適です。会津若松発車時はそれなりに学生が乗っていましたが、山奥へと分け入る手前の会津坂下でほとんど降りてしま…

8/7 改築予定の南福島駅に寄りつつ古川から会津へ

古川6:15発普通小牛田行き5720D(キハ110-245+キハ110-237) この日は古川を上り始発列車で出発。駅から近いからと油断して悠長に朝食を食べていたら乗り遅れそうになり、駅まで全力疾走して何とか間に合いました。 小牛田6:43発普通岩沼行き520M(クハE720-…

8/6 仙石東北ライン・仙石線駅めぐり

昭和31年7月開業の塩釜駅 小牛田からは16:41発普通仙台行き2558M(クモハE721-1013)に乗り換えて塩釜へ。塩釜市の代表駅ですが、市の中心部からは少し離れています。ホームは駅舎より一段高い所にあり、地下通路で結ばれていますが、形状がアーチ形であると…

8/6 真夏の東北本線 岩手県内3駅に降りる

回廊付き木造駅舎が残る仙北町駅 盛岡13:09発普通一ノ関行き1540M(クハ700-1032)に一駅だけ乗って仙北町に下車。 盛岡市街地の駅ですが、結構年季の入った木造駅舎と跨線橋が現役で使用されています。隣の盛岡駅との距離はわずか1.8㎞と大正時代開業の駅に…

8/5 大湊線駅めぐり

函館港を23:30に出航した青函フェリーは、3:25分ごろ青森港に到着。 函館へ向けて出航する3号はやぶさ フェリーターミナルの待合室で仮眠を取ってから、始発に間に合うよう青森駅へ向けて徒歩で出発。たまたま乗ってきた3号はやぶさの出発に出くわしたので…

8/2 駅めぐりしながら東北本線を北上し八戸へ

この日からは北海道・東日本パスを使い、北海道・東北を旅しました。 高田馬場を4:48発山手線外回り403G(クハE234-22)で出発し、池袋で5:02発埼京線川越行き541K(クハE232-7030)に乗り換えて赤羽へ 埼京線はこの日、赤羽駅線路点検の影響で遅れが出てお…

3/7 磐越西線(電化区間)駅めぐり その2

春の東北遠征最終日は生憎の雨ですが、前日に引き続き磐越西線電化区間の駅を巡ります 郡山を5:55発普通会津若松行き1221M(クモハE721-16)で出発し、上戸で下車 相対式ホームの跡が残る片面ホームの無人駅で、快速が停車しないため電化区間の駅としては本…

3/6 磐越西線(電化区間)駅めぐり その1

郡山からは16:37発普通会津若松行き1231M(クモハE721-15)に乗り込み、中山宿で下車 元スイッチバック駅で、平成9年3月にスイッチバックを廃して現在地に移転しました 待合室はプレハブのような簡素なもので、駅前には未舗装の広場があるだけです 駅前のト…

3/6 奥羽本線(山形線)・東北本線駅めぐり

この日は奥羽本線(山形線)・東北本線・磐越西線電化区間の駅を巡ります 6時前に快活をチェックアウトし、25分ほど歩いて山形駅東口へ 東口駅ビルは平成4年の山形新幹線開業に合わせて改築されたもので、改札は橋上にあります 山形6:30発普通福島行き420M(…

3/5 奥羽本線(山形線)駅めぐり

北山形14:30発普通村山行き1437M(クモハ719-5003)で神町へ 連合軍鉄道運輸司令部事務所が置かれていた大柄な駅舎があったことで有名だった駅ですが、改築のため平成29年9月29日に仮駅舎に移行、昨年2月23日より新駅舎の使用が開始されました。旧駅舎は無人…

3/5 左沢線駅めぐり

この日は左沢線の駅を中心に山形エリアの駅をめぐりました まずは天童南を6:38発普通米沢行き1420M(クハ700-5508)で出発し、北山形へ 左沢線の分岐駅で、奥羽本線側の東口と左沢線側の西口の2つの出入口があります 写真の東口駅舎は平成28年11月改築で、内…