まだ見ぬ駅を求めて~逆瀬の駅巡り旅~

駅巡りの記録をひたすら載せていくブログです。やたら更新する時と全く更新しないときがあります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

8/2 炎天下の京成本線(津田沼~小岩)駅めぐり

前回はこちら sakasegawa3019.hatenablog.com 谷津駅南口 京成津田沼11:47発普通上野行き1120(3023-1)で谷津へ。大正10年に「谷津海岸」として開業、昭和11年に「谷津遊園」に改称され、戦時中に一度「谷津海岸」に戻されたものの、戦後また「谷津遊園」に…

8/2 炎天下の京成千原線・千葉線駅めぐり

8月一発目の駅めぐりは、京成おでかけきっぷを使い、京成千原線・千葉線・本線で行いました。 ちはら台駅 高田馬場を5:39発山手線外回り0505G(モハE235-1)で出発し、日暮里で6:01発普通ちはら台行き5B01(3520)に乗り換えて終点・ちはら台へ。京成に関し…

7/26 初夏の信州駅めぐり(中央本線・篠ノ井線)

就活に向けて色々と動いていかなければならないので、この夏の駅めぐりはなるべく日帰りで行ける範囲にしようと考えていたところ、篠ノ井線南松本駅が改築されるというニュースを目にしたので、とりあえず18きっぷの一日分は信州の未訪問駅に費やすことにし…

7/23 初夏の中国山地駅めぐり その2(芸備線・伯備線・木次線)

早朝の新見駅 中国山地駅めぐり、二日目は新見を芸備線の始発列車で出発。西日本の山間の街だけあって午前5時でも稚内なんかと比べると薄暗い気がします。とはいえ冬場だとこの時間帯は撮影もままならないほどの暗さなので、いくら雨が降ろうが暑かろうが、…

7/22 初夏の中国山地駅めぐり その1(伯備線・芸備線・姫新線)

4月上旬から7月下旬まで実施されていた芸備線の一部区間(備後落合~備中神代)での臨時増便。本数の極端に少ないこの区間の駅を降りるにはまたとないチャンスということで、18きっぷシーズンが始まるとともに行ってまいりました。 オリオンバス7351便 バス…

7/19 山手線の新駅・高輪ゲートウェイへ

この日は青春18きっぷを買うために山手線の高輪ゲートウェイ駅まで行ってきました。普段の運動不足解消がてら、行きは2時間20分ほどの歩き。幸いにも雨に降られることはなく、高輪ゲートウェイ駅の駅舎を撮っている時には一時陽が差すほど。 高輪ゲートウェ…

6/30 函館山線・千歳線駅めぐり

北海道遠征最終日は函館山線・千歳線の駅を巡りました 特急ライラック2号 旭川を5:18発特急ライラック2号札幌行き3002M(クハ789-204)で出発。札幌で7:03発普通小樽行き126M(クモハ721-13)に乗り換えて小樽へ。 蘭島で交換するDECMO 小樽からは8:06発普…

6/29 初夏の宗谷本線駅めぐり その4(多寄・北剣淵・美深・風連・瑞穂・北永山・南比布・北比布・比布・下士別)

宗谷本線駅めぐり4日目、この日は予定では宗谷本線の残り全駅を訪問する予定でしたが、美深で常備券を買おうと予定を変更したため、東風連だけ未訪問のまま残ることになりました。就活が終わったら旭川地区の他の未訪問駅と合わせて訪問することとしましょう…

6/28 初夏の宗谷本線駅めぐり その3(南稚内・上幌延・勇知・兜沼・智北・南美深・初野・紋穂内・恩根内)

この日は駅間歩行を駆使して宗谷本線の廃止予定駅を中心に巡りました。 南稚内駅 まだ朝早い南稚内駅からスタート。駅舎は昭和27年11月の移転翌年、28年に完成した木造モルタル造りのもので、正面部分に増築されているのでそれほど古さは感じられません。駅…

6/27 初夏の宗谷本線駅めぐり その2(天塩川温泉・豊清水・幌延・下沼・佐久・天塩中川・稚内・抜海

この日も引き続き宗谷本線の駅を巡っていきます。 イケレ音威子府 雨の音と明るさで目が覚めると4:30でした。この時期の北海道の朝の早さに驚かされます。あいにくの雨ですが、今日の行程には駅間歩行がないので一安心。宿泊したイケレ音威子府は保線宿舎?…

6/26 初夏の宗谷本線駅めぐり その1(塩狩・蘭留・剣淵・東六線・和寒・日進・豊富・音威子府)

この日からはいよいよ宗谷本線駅めぐり。今回の旅行のメインで、5月の自粛期間中はこれだけをひたすら心待ちにして耐えていました。 塩狩駅 旭川を6:03発普通稚内行き321D(キハ54-503+キハ40-746)で出発し、まずは塩狩で下車。大正13年に信号場から昇格し…

6/25 釧網本線・石北本線駅めぐり(止別・浜小清水・鱒浦・藻琴・北浜・美幌・西女満別・北見・相内・留辺蘂・遠軽)

この日は午前中に釧網本線の駅を巡り、午後は石北本線のいくつかの駅を再訪しました。 止別駅 知床斜里を6:45発普通北見行き4722D(キハ54-515)で出発し、止別で下車。大正14年11月開業時に建てられた駅舎が残る駅で、旧事務室部分には「ラーメン喫茶・えき…

6/24 特急オホーツクで網走郷土博物館へ&釧網本線駅めぐり(網走・桂台・原生花園・南斜里・中斜里・知床斜里)

この日は特急オホーツクで一気に網走まで移動し、午後は釧網本線の駅を巡りました。 普通札幌行き2723M 恵庭を6:12発普通札幌行き2723M(クハ721-4201)で出発し、札幌へ。さすがは日本最北の百万都市だけあってこの時間からそれなりに人が乗っています。 特…

6/23 四か月ぶりに北の大地へ

6/23から30にかけて四カ月ぶりに北海道へと行ってまいりました。今回の目的は来年3月ダイヤ改正で多くの駅が廃止される予定の宗谷本線。これから就活に向けて忙しくなってくるので、その前に行っておこうという魂胆です。 品川19:03発エアポート急行羽田空港…

6/11 奥三河・濃尾平野をドライブ(保存車・役場・近代建築・名鉄三河線跡など)

旧豊橋電気見代発電所 二日目は快活クラブ豊川インター店を早朝5時に出発。早速奥三河の山間へ向けて車を走らせます。この季節、何と言っても日が長くて早朝から活動できるのが魅力ですね。 最初に訪れたのは新城市作手の旧見代発電所。明治41年に建てられ、…

6/10 三河・遠江をドライブ(保存車・旧郵便局・三河田口駅跡など)

例のウイルスによる騒動もようやく落ち着いてきた6月上旬、友人と共に愛知県東部・静岡県西部をドライブしてきました。 早朝の豊橋に到着 東京日本橋を22:30に出発した東京VIPライナー名古屋1便が豊橋駅前に到着したのは4:26 さすがに日の長い6月ともなれば4…

4/7 密を避けつつ桜咲く京都丹後鉄道駅めぐり

この日は京都丹後鉄道の駅を巡りました。この日より緊急事態宣言が発令されたので、この日を最後に5月いっぱい、ほとんど出かけることはありませんでした。 福知山停車中のKTR301 宝塚を7:14発丹波路快速福知山行き2711M(クハ222-6106)で出発し、福知山で…

4/2 密を避けつつ宇野線・山陽本線駅めぐり

この日は密を避けつつ宇野線・山陽本線の駅を巡りました 宝塚を5:37発普通京都行き1102C(クモハ207-1028)で出発し、尼崎で6:04発快速姫路行き701M(モハ225-310)に乗り換え。大阪環状線内で発報された緊急停止無線を受信したため大阪駅手前で停止したこ…

阪急3000系が引退

昭和39年から43年にかけて製造され、56年の長きに渡ってに活躍した阪急3000系のうち最後まで残っていた3054Fが本日、西宮北口から正雀まで廃車回送されました。 時期が時期だけにさよなら運転も行われず、ひっそりとした最後になりましたが、阪急今津線沿線…

3/28 春雨の日豊本線駅めぐり

午後は日豊本線(西都城~南宮崎)の駅を巡っていきます。 三股駅 南宮崎10:53発普通西都城行き6757D(キハ47-9083+キハ47-8052)で三股へ。北諸県郡三股町の玄関口で、駅舎は大正3年開業時のものを三股町がJRから購入して改装したものです。駅舎内にはコミ…

3/28 春雨の日南線駅めぐり その3

日南線駅めぐり最終日も前日と同じく油津を6:08発普通志布志行き1921D(キハ40-8060)で出発。 谷之口駅 谷之口で下車。山裾にあるホームだけの無人駅ですが、昭和24年の開業時は有人駅で駅舎もありました。昭和30年4月と早々に無人化されています。目の前を…

3/27 春雨の日南線駅めぐり その2

1921Dで串間へ 日南線駅めぐり二日目は、油津を6:08発普通志布志行き1921D(キハ40-8069)で出発し、串間で下車。串間市の代表駅で、簡易委託の窓口もありますが、ホームは片面で行き違いは不可能です。開業時は「福島仲町」を名乗っていましたが、南那珂郡…

3/26 春雨の日南線駅めぐり その1

3月も末になると、例のウイルスの感染者数の増加から不要不急の外出の自粛が呼びかけられるようになりましたが、一か月以上前から決めていたのと、行き先が基本的に無人駅なので集・近・閉を避けつつ旅行できるだろうと思ったのとで、日南線駅めぐりは決行す…

3/24 春の上信電鉄駅めぐり

この日は一日乗車券を使って上信電鉄の駅を巡りました。 上信高崎駅 高田馬場4:48発山手線外回り0403G(クハE234-8)、池袋5:00発普通川越行き545K(クハE232-7018)と赤羽5:23発普通高崎行き821M(モハE233-3023)を乗り継いでまずは高崎へ。上信電鉄の高崎…

3/22 春雨の上越線駅めぐり

この日は日帰りで上越国境を越えて上越線の駅を巡ってきました。 長岡行き1729M 高田馬場をいつものように4:48発山手線外回り0403G(クハE234-21)で出発し、池袋5:00発普通川越行き545K(クハE232-7037)と赤羽5:23発普通高崎行き821M(クハE231-8509)、高…

3/13 全線開通前日の常磐線(いわき~富岡)駅めぐり

今日は皆さんご存知のようにJRグループのダイヤ改正が行われたわけですが、やはりなんといってもこのダイヤ改正での目玉と言えるのが震災以来9年間不通となっていた常磐線が全線開通したことでしょう。東京~仙台を常磐線経由で走る特急ひたちも復活し、復興…

3/12 日帰りで群馬へ

この日は青春18きっぷを使って群馬県へ日帰りしてきました。 高田馬場を8:10発山手線外回り0725G(クハE234-41)で出発し、池袋8:23発湘南新宿ライン宇都宮行き2524Y(クハE233-3531)、大宮9:01発快速アーバン高崎行き3920E(クハE231-8013→クハE233-3006)…

3/7 弥生の津軽線駅めぐり

最終日となる7日目は津軽線の駅を巡りました。 早朝の新青森駅 雪のうっすらと積もった新青森を6:03発普通青森行き621M(クモハ701-33)で出発。青森で6:15発普通蟹田行き327M(クハ700-31)に乗り換えます。 後潟駅 後潟で下車。昭和31年9月に青森市に編入…

3/6 弥生の五能線・奥羽本線・津軽線駅めぐり

6日目は弘前・青森を中心に五能線・奥羽本線・津軽線の駅を巡りました。 鶴泊駅 弘前を5:39発普通鰺ヶ沢行き822D(キハ40-2018+キハ48-1504+キハ48-505)で出発し、鶴泊で下車。北津軽郡鶴田町にある駅で、駅舎改築工事のため仮駅舎で営業していました。新駅…

3/5 弥生の津軽平野駅めぐり

5日目は五能線の駅を中心に津軽平野の駅を巡っていきます。 越水駅 陸奥赤石を6:41発普通弘前行き2823D(キハ40-532+キハ48-518)で出発し、越水で下車。片面ホーム上に木造待合室のある駅で、駅の反対側とを結ぶ跨線橋が設置されています。津軽平野の端のよ…